11.18(土)、実に2ヶ月ぶりのツーリングへ。
午前中に用事があり、昼過ぎの出発ですが
1泊するのでたっぷり楽しんじゃいます!
さすがに寒くなってきたからか、それとも昼過ぎという微妙な時間だからか、中央道ではスクーター以外のバイクを一台も見かけませんでしたが…
久しぶりのツーリングで気持ちがリフレッシュされていくのを感じながらの快走。

遅い出発だったので、主な目的地はたった一つだけ。
南アルプス市 櫛形山の中腹にある、南伊奈ヶ湖。
(初訪問)
ちょっと時期が遅いかなとは思いつつ、紅葉目当てで来てみました。

駐車場から湖に降りていくと、
おお…!!

思いのほかまだまだ紅葉してる!

なかなか良い感じですね~

湖の中には、巨大な鯉がたくさん。

小さな湖なので、一周してみることにしました。

で、歩いてたら…
とても綺麗な紅葉が次々と現れました!




軽井沢の雲場池をシンプルにしたような感じ。

人が多くなく、落ち着いて眺めていられるのが良いですね。

向こう岸に見える紅葉を目指して、もう半周。

到着!

素晴らしい…

こんなにも綺麗だなんて想定してなかったこともあり、感動しきりでじっくり観賞。

絵に描いたような、水辺の真っ赤なモミジが、

あちらこちらに。

鮮やかな上にサイズも大きく、ド迫力です。


日が当たると、一層輝きますね~。

のんびりと、長いこと見入ってました。

いやはや、南伊奈ヶ湖恐るべし。

お気に入り紅葉スポットがまた増えました。

最高です。

一通り堪能したら、太陽が山の陰に隠れそうな時間になりました。

こうなると紅葉の鮮やかさが一気に無くなってしまうので、ちょうど良いタイミングで見て回ることができた感じです。
そうそう、大きな白鳥が一羽だけ泳いでました。
またね~。

来たのとは違う道で下山します。
ちょっとだけ残ってるモミジがありましたので、MT-25と一緒に撮影。

ちなみにさっきまであんなによく晴れてたのに、急に空が雲に覆われちゃいました。

出発からほんの10分程度しか経ってないはずだけど…山の天気は変わりやすい、ってやつですね。


で、もう少し走ると、、
なんと雪が舞い始めました(笑)

写真ではわかりにくいですが、どんどん勢いを増してきています。

だんだん視界が白くなってきて、ちょっとした吹雪みたいな感じになってしまったので慌てて一気に下山!
まさか今日雪にお目にかかるなんて想定してなかったこともあり、ちょっと焦りましたw

↑ほぼ降ってないところまで下山した時点でのジャケット。だいぶ解けてますが、がっつり雪が溜まりました。
そんなこんなで山から逃げてきたら、棚田を発見。

これでもう一安心という感じで、素朴な風景に癒されました。

良き良き。

さらに街まで降りていきまして、富士川を渡り後方の南アルプスを振り返ると…
山はものすごい雲に包まれていました(笑)

さながら魔界と化しています。
あと30分か1時間遅かったら、紅葉どころではなく酷い目に遭っていたでしょう…

このあとは下部温泉の宿へ。
2日目に続く。