VストロームSX 試乗 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

ここ最近、
・悪路走破性が高い(舗装林道、フラットダート程度)
・高速道路の移動が楽
そんなバイクが気になってます。

まあ、いわゆるアドベンチャーバイクですよね。
(CRF250RALLYとか)


そんな折、先月登場したのが

V-STROM250SX


これが気になっているので実物を見にきたわけです。
ツーリング帰りの寄り道で、いざスズキワールドへ。


店内に入ると店員さんがすぐに声をかけてくれて、見せてくれました。カラーはブラック。


思った以上に足長で、ブロックパターンのタイヤも相まってアドベンチャー風味が漂っています。
最低地上高もパッと見で高いですね~



そして嬉しいことに、
試乗もできますのでよかったらどうぞ!とのこと。

想定してませんでしたが、これは乗るしかないでしょう。


さっそく跨がります。


かなり細身なタンク。
そしてコクピットの眺めになんとなくチープな印象を受けます。ここはちょい残念。
(実際安いので文句言うのは違う気がしますが)

足つきは、両足つまさきツンツン。
※身長170cm。ソールのかなり薄いライディングシューズを履いた状態。

MT-09TRACERを思い出します。というか、それ以上にツンツンかも?
しかし軽いので問題は無し。
どのくらい軽いかと言うと…大きいバイクなんで勢いつけてよっこいしょ!と引き起こしたみたら、反対側にうっかり傾いてしまったほどw


で、そんな軽さに驚きつつ30分ほど乗ってきた感想。

・初速が力強い!
速度ゼロからの蹴り出しにパワーがあり、最初いつものMT-25の感覚でアクセル捻ったら若干のけぞりました(笑) さすがは単気筒。街乗りはもちろん、超タイトな林道走行で活きてきそうです。

・視点が高い!
単純に爽快感が得られる。やっぱりシート高いのは良いですね。

・安定感あり!
フロント19インチだからでしょうか?低速でもふらつきにくく真っ直ぐ走るのが容易な感じ。

・ヒラヒラ感は薄い。
これもタイヤサイズでしょうかね。左右に降ってみましたがだいぶゆったり系。タイガー800を思い出しました。でも「曲げる楽しみ」みたいのがあって良いような気もします。

・ハンドルへの振動が少ない!(これが一番の驚き)
単気筒なのにあんまり振動を感じません。もちろん全く無い訳じゃないですが、かなり少ないと思います。6~7000RPMまでは快適そのもの。
むしろ2気筒のMT-25のほうが小粒の振動が強いですね。(高速を1.5hくらい走り続けると痺れが残る)
これには感動しました。素直にすごいと思います。

・フットステップへの振動は強い。
ハンドルの低振動に反し、ステップにはかなりのバイブレーションが来ます。これはちょっと残念ですが、ハンドルと違って足は比較的自由に動かせるので走りながら休憩し軽減することは可能かな?

・エンジンがスムーズに回る!
回転上昇のスピードが速く、ちょっと回すとすぐ6~7000あるいはそれ以上まで一気に駆け上がる印象。MT-25よりたぶん回転上昇が速いです。グーっとゆっくり上昇していくMT-25よりもキビキビ走れる感じ。

・アドベンチャー的ルックスが良い
完全に個人の好みの問題ですが、自然の風景が似合いそうなタフな見た目が素敵。



まとめると…

見た目の安っぽさは多少あるものの、「道具としてバイクを楽しむ」という考えに立つととても良さそう。
って感じです。

装備も標準で色々付いたうえで50万円台半ばということもあり、これはなかなかスゴいバイクじゃないでしょうか。


うっかりカタログも貰っちゃいました(笑)


そしてお土産にポテトチップスw
試乗した人にくれるそうです。


スズキって面白いですね~笑