梅雨入り前、富士山周遊平日ツーリング その1 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

5月最終週の天気…

最新の予報では少し改善してきてますが、先週時点の予報では雨で覆い尽くされてました。早くも梅雨入りか?と警戒モード。

しかし直近の週末は何かと用事があり、梅雨前にツーリングができそうにありません。
なのでちょいと無理をして、先週の平日金曜日に仕事をサボってツーリングを敢行することにしました!


有給休暇の取得はれっきとした権利ですが、周りのみんなが働いている中ツーリングに繰り出すというのは「イケナイことをしている」ような背徳感が得られてなんとも快感(笑)


当日の予報は、曇り時々晴れという感じ。
なのであまり風景には期待できそうにありませんが、気になっていた林道があるので富士山めぐりに出撃です。


今回は珍しく、山梨の御坂から河口湖へ。


御坂みちから御坂峠へ続く旧道に入り、だーれもいない山道走行を楽しんで峠の茶屋に到着。


なんか思ってた「曇り」と全然違う!
富士山も河口湖も、まさかの丸見え。



こんなに見事な風景に出逢えるとは、全くの予想外。


想像に難くないと思いますが、テンション爆上がり状態です!




ハイな気分のまま、林道の新規開拓へ参ります。


御坂峠付近に入り口がある、西川新倉線
これまでいつも素通りしてた林道ですが、今回はここが主目的です。



路面は全線舗装で状態も比較的綺麗ですが…
カーブがややトリッキーなのと(初見だからそう感じたのかも?)、木のカスが多いのとで、少し慎重に走りたくなるタイプの林道ですね。

だがそれが良い。



あー楽しい~と思いながら走っていたら、景色が開けました。





おお……


めちゃくちゃ絶景じゃないですか!!


これはヤバいな。。



色んな林道を走ってきましたが、ここまでの絶景はなかなかありません!


中でも富士山を望む林道としては、私の知る限り間違いなくNo.1ですね~



あまりに最高すぎて、これまで素通りしてきたことを激しく後悔しました。


ここは絶対に走る価値のある林道です。
いや、ライダーなら走らなければならない。そう思うくらい超おすすめですね。





というわけで早くも大満足してしまったわけですが、富士山めぐりはまだまだ続きます!


河口湖湖畔の大石公園にやってきました。


平日ということもあってか、観光客の9割くらいが外国人でビックリ。
聞こえてくる言語も色々で、富士山を望むにもかかわらず異国感満載w

ネモフィラ越しの富士山という、初めて見る眺めが楽しめました。


晴天だったらなお美しいでしょうが、富士山が丸見えなので十二分に素晴らしい。



それにしても、ネモフィラ畑って綺麗ですよね~。


ひたち海浜公園が有名ですが、、
あそこの眺めは「蟻の行列」さながらの長蛇の人列がセットで付いてきますので、こっちのほうが好きかな。

富士山を背景に使う贅沢な景色ですからね!
来てみて良かったです。




続いて、富士五湖の中で一番見どころが無い気がしている西湖。


申し訳程度に立ち寄りました(笑)



続く。