ぶらり上日川ダム…からの奇跡 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

6月中旬のこと、時間ができたので山梨へショートツーリングへ。
久しぶりに大菩薩ラインで甲府に抜け、折り返して通って帰ってくる算段です。


わりと好きな、道の駅小菅


まあまあ朝早い時間でしたが、車もバイクもけっこういましたね。
(アフリカツインでかい…XSR700が子供のようw)


XSR700に乗り換えて早くも2年が経とうとしていますが、そういえば納車後最初のツーリングでもここに来たような気がします。懐かしい。



このあと大菩薩ラインを楽しもうと意気込んで出発したのですが…20~30km/hくらいで走る大型トラックに蓋をされ、信じられないほどつまらない思いをすることに(泣)
柳沢峠付近でようやく譲ってくれるまで、ものすごい車列ができてました…




とんでもない目にあったので、林道で挽回を図ります!
(本当は県道だけど、ライダー的には実質林道のようなもの)


大菩薩ラインを下ったところで左折し、K201へ。


見ての通り、交通量のほぼ無い山の中をクネクネと進みます。
林道は車に蓋をされることがほぼなく、ストレスフリーなのが最高ですね。


なお展望はほぼ無いので、微妙な写真しかありません(笑)


ですが、走っていてとても楽しい道ですよ~



山道によくあるこれ、なんか好き(笑)。






そしてこの道の先には、上日川ダムがあります!



走りにくい道の山奥にあるのでとっても静か。
居合わせるのは多くて1組か2組くらいですね。
(今回は到着時に一人いて、見学中に二人来ました)



ダムと愛車、どんな構図が良いかな?


といっても、ここはダムの上部しか見えないのでどうしようもないのですが(笑)



これがいいかな~、記念碑をバックにした顔面アップ。



そしてダム上へ。



静けさが心地良いだけでなく、ダム自体がなかなか美しいのがグッド。


ロックフィル式。


ちょっとわかりにくいですが、透明度が高そうで綺麗なダム湖ですよ。


曇天ながら、青々として良い感じでした。




山道を下った先には、お気に入りの道の駅「甲斐大和」。
ランチにしようと思い突入!


すると…



なんと、XSR700(赤)が!



マイナー車種として名高いXSR700。

その同色が並ぶ、珍しいツーショット!



テンション爆上がりです(笑)




ハイな気分で、穴子天丼セットをいただきました。
(相変わらず美味しいんだけど、なんか値上がってるような…?)




そんなわけで、ショートながらビッグサプライズに遭遇したツーリングでした!