雪の秩父林道 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

前回の続きです。


思いがけず、雪景色のなかを走ることになった平日の昼下がり。(心のどこかではむしろ期待していた)




そう、雪景色といえば…

ゴールデンウィークの北海道ツーリングにて羊蹄山から札幌へ向かうときに通った中山峠が自分のなかでNo.1です。 

※肝心の、とんでもない雪景色のところでは写真撮れてないんですけどね
(6年近く経ったいまでも場所までパッと思い出せるくらいなので、その驚きは相当なもの。惜しいことをしました)





あの雪景色には全くもって及ばず、カスみたいなものなんですが、あそこは交通量の多い国道。


一方、今回はまるで人気(ひとけ)のない林道。


この環境で雪景色というのは、また違った良さがありますね。




前々から気になっていた、皇鈴山展望台に到着。


生憎の曇り空ですが、なかなかのパノラマ。


遠くにはうっすら雪化粧の山も見えました。



スカッと晴れた日に、また来てみたい!



ちなみに皇鈴山へのアクセスは、雪多めでとても楽しめました。


ピストンなので、雪景色を往復で堪能。



林道の途中(なのかな?)で、開けたところがありました。



綺麗に積もった雪に赤いバイク。とても良い。



よく見ると、動物の足跡らしきもの。鹿かな?




林道の楽しさもさることながら、写真を撮るのが楽しくてついつい撮影が多めに。


こんな景色のなかで愛車を眺められる機会は、そうそうないですからね~


来てよかったです、本当に。



ぐんぐん走りまくり、ようやく林道っぽいエリアが終了!ご馳走さまでした。





そして…


秩父のシメはやはりこれ。

寺坂棚田



今日も武甲山が力強く佇んでいる。


わずかに雪も見えますね。バウムクーヘンみたい。



やはりこれを眺めると、「秩父に来たな~」という感じがします。


なかなか絵になる風景だし、お気に入り。




道の駅あしがくぼで、最後の休憩。



バイクは数える程度。平日はガラガラなんですね。



林道の爪跡を確認し、



いざ、洗車へ!



と帰路に就くのでした。