ライダーにぴったり!?アーユルチェアー | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

なかなか走れない日々が続いており、ネタ切れ継続中なのでまたまたアイテム紹介を(笑)




全くもってバイク用品じゃないんですが…

ライダーにピッタリだと個人的に思っている、イスです。



その名も、


アーユルチェアー




ちょっと変わった見た目のこの椅子。


座ると自然に「座骨で座る」ように設計されており、腰痛と姿勢改善に効果があるというものです。


詳しくは↓ 





これ、足を開いて椅子を跨ぎ座骨を立ててで座ることにより腰への負担を軽減するということみたいなんですよね。

この商品はうちの奥さんが見つけてきたものなんですが、話を聞いたときに瞬時に思いました。





え、バイクじゃん!!と。




実は私、慢性的な軽めの腰痛持ちなんですが、、
バイクに乗ると腰痛が改善されるような気が昔からしていたんです。

これは精神的な充足感によるものなんだろうと思っていたんですが、、、
そもそも姿勢自体が腰に良いということだったのか!

注:私は以下の通り、直立姿勢に近いバイクばかり乗ってきました。当選、ジャンルによると思います。
・VTR250 ←唯一の(若干)前傾?
・MT-09
・TIGER800
・MT-09TRACER
・WR250R
・セロー250
・XSR700



目から鱗というか、霧が晴れるというか…長年の感覚の裏付けが取れたようでなんだかとてもスッキリ(笑)




というわけで購入!



座ると、バイクと同じで自然と「お尻で座る」感じに。しばらく座っているとケツ痛が発生してくるのもバイクと一緒(笑)



普通の椅子では、いかに腰や背中に体重をかけているのかがよくわかります。
大きな背もたれに寄りかかって寛いでいるつもりですが、実は負担をかける姿勢なんですね。




で、2ヶ月くらい使った現在、、、

腰痛が改善された実感が、大いにあります!


普段の腰の具合はもちろんですが、例えば前屈み気味で台所作業をしている最中とその直後。

以前はかなりの痛みに襲われて非常に辛かったはずなんですが、ちょっと痛いな~くらいの軽い感覚に変わりました。
これが特に劇的な変化で、驚きました。




なかなか高価な商品ですが、買って良かったです!




個人的に、腰痛が気になるライダーの方にこそオススメです(笑)