続きです。
絶景を堪能した、トキンの岩を出発。

蓼科スカイラインを抜けると白樺湖。
ここから北へ向かうルートの予定でしたが、、、
あまりにも天気が良いので、急遽ビーナスラインに変更!
予定ではビーナスは2日目の朝だったんですが、夏の朝は前日の雲が残ってることが多い。
一方、今であれば絶景が約束されている!
というわけで、満場一致でビーナスライン突入となったわけです。
(たまにやるんですが、宿泊ツーリングにおいて、見所を走る日を、天候次第で調整できるような全行程にしておくのはけっこうオススメですよ~。)
で、、、
その結果がこれ!

うん、やはり予想通り最高!これは優勝ですね~。
扉峠から松本市街地へ向かい、下山。
「アザレアライン」に入ったのですが、その途中の分かれ道、、、
急坂、狭路
という親切な看板がありました。
当然、そちらの道を選んで進んでみたところ
おろし金のような簡易舗装とガタガタ路面!
ジェットコースターのような急坂!
そんなエクストリームな道を、思いがけず本日の最後に楽しむことができて幸せでした(笑)
あの看板、、、優秀すぎる。ありがとう。
2日目に続く。