またまた1泊ツーリングの機会を得ましたので、行ってきました。
題して、
「絶景と酷道と林道」を味わう
信州ツーリング!
(いつもやってることと変わらないな。。)
今回は、セロー2台とご一緒です。

まずは定番、平沢峠!

八ヶ岳はややお隠れですが、とてもツーリング日和で最高です!

ついでにソロでも一枚。

獅子岩の様子も見に行きます。

川上村方面の眺めも素敵。

獅子岩に登り、絶景を堪能する図(笑)

しかしまあ、ど真ん中の雲。。惜しい。

そういえば、今回は丸目勢揃いですね。

私のXSR700には、オフ向きのスペシャルな丸形ミラーを取り付けているので統一感増し増し。
オフ車三兄弟と言っても過言ではないでしょう!
・・・たぶん。

(ラムマウントシステムを使ったダブルテイクミラー、購入前の予想を大幅に上回るカッコ良さで大満足です)
平沢峠を出発し、野辺山高原のいつもの裏道へ突入。
旅感溢れる、最高のロケーション。

八ヶ岳へ延びる真っ直ぐな道。
この道、本当に最高ですよ。

ここから、広大な田園風景の中などを走りつつ一気に佐久まで北上。
おしゃれなパン屋さんにてランチを調達し、久しぶりの蓼科スカイラインを走りました。

ここは道自体を楽しめるのに加え、いくつか見所があります。
それがコチラ。

トキンの岩

けっこう大変なんですが、こんなところを頑張って登ると、、、

巨大な岩の上には社が。

そして、この絶景!!

ここは晴れていれば、落ち着いてじっくりと素晴らしい眺めを堪能できます。
登るのには注意が必要ですが、とてもオススメ。

絶景をデザートに、絶品のパンを楽しむ。
なんとも贅沢なランチタイムとなりました。
パン、すごく美味しかったのに景色と会話に夢中で写真撮るの忘れた。。
続く。