先月の群馬長野ツーリングの続きです。
2日目の朝、長野市を出発。
高山村から上信スカイラインを上っていきます。
スカイライン途中の展望ポイントにて。

周囲の山並みや小さな温泉街(山田温泉?)が見渡せました。

2日目のメインイベントの1つである「例の場所」を目指し、さらに高度を上げていきます。

雲と同じくらいの高さになりました。

この先、志賀草津道路に出る手前で脇道へ入り、しばし走ると・・・
到着!!

例の場所・・・そう、みんな大好き毛無峠です。

グンマー国がいかに危険なエリアであるかを訴える、このヤレた看板が最高。

なんたって、「遭難多発区域」ですからね!
(注:ネタですよ)
立ち入り禁止区域の先はこんな感じ。
その昔は鉱山が稼働してて賑わっていたみたいです。

ちょい雲多めでしたが、ここは360°絶景で景色を楽しむにも素晴らしい場所。

ここに宿泊していたのかな?数人のライダーがバイクと共に朝食を取ってました。

なお、毛無峠手前までは舗装路ですが、最後の100メートルくらい?はちょっとしたダート。
ダートを走りなれていなくて大きいロードモデルに乗っている人は要注意かもしれないです。
もちろん、XSR700は高いダート適正を誇るバイクです(個人的見解)ので、全く問題ありませんよ!

むしろ、この風景が似合ってます(たぶん)。

こんな感じでしばし撮影を楽しんでいたら、一気にガスってきました。

ものの10分程度でこのように真っ白に!

景色をギリギリ楽しめるタイミングで訪れることができたようで、良かったです!
続く。