ショートな山梨グネグネツーリング | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

5/19(日) 


午後に用事があったので、ショートコースでさくっと山道をグネグネしてきました(^^)




相模湖→山道を抜けてR411大菩薩ライン
→上日川ダム→R20
→談合坂SA裏の県道→中央道で帰路へ





自宅を出て1時間も経たずに、相模湖からのグネグネ山道に突入!
楽しみながらグングン進みます。

※中央道にすぐ乗れるところに引っ越したのは、本当に正解だったなあ…(^^)




写真を撮ることもなく走り続け、

大菩薩ライン甲府側の駐車場にて
無料サイン会が行われているのを横目に通過。
(さすが交通安全強化期間!)



上日川ダムに向かう道の途中で、とても景色の良いポイントがあったので停車。




ただ道路上が日陰だったので、バイクを撮ろうとするとこんな感じに(^_^;)




しかしこれはなかなかの展望!




なんだか、あっという間に夏の風景になりましたね。



でもまだ気温はさほど高くなく、最高に気持ち良いです。

 

 



先へ進むと、なんと桜が咲いているのを発見!



標高が高いとはいえ、この時期にまだ見られるとは思いませんでした。




今度こそ、これが今シーズン最後の桜かな?

 

 



そして上日川ダムに到着。




かなり大きい。

 


なかなか水が綺麗でした。上流の川から来てるんですかね?



ダムの造り自体はオーソドックス。

 




山を下り、道の駅 甲斐大和でランチ。



巨大な穴子天のインパクト強し。




で、ここで上日川ダムのダムカードをGET!

 




このあとすぐに中央道に乗っても良かったんですが、用事まで思いのほか時間があったので寄り道。



先日見つけた談合坂SA裏の良い道へ再び。




道が楽しいだけしゃなく、途中にある展望台が良い感じなんです。 




楽しい初夏のツーリングになりました。