2日目は伊豆めぐり! | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

一泊ツーリング、2日目の舞台は伊豆!

 

富士市から、直接・・・ではなく、いったん西へ向かいました。

 

目的は、由比のツナ缶グッこれが本当に美味しくて、近くに来た時は必ず購入してます。

 

 

 

で、東に戻り伊豆半島に突入し・・・

 

夏の大瀬崎。

 

 

残念ながら富士山の方は曇っていて、ほとんど富士山の眺めはナシ。

(でも、うっすらとだけ見えるんです。わかりますか?w)

 

 

 

そして、西伊豆スカイライン!

 

 

戸田駐車場。

 

 

この駐車場、それからここへ向かう道は非常に眺めが良いです!

 

 

まさに夏の色ルンルン

 

 

夏の高原。いいもんですね~!

 

 

近くのお寺でもパシャリ。

 

 

 

 

天城へ向かいます。

 

 

渓流沿いの棚田。小さいけど、良いものです。

 

 

 

ついでに、いつもは通り過ぎる浄蓮の滝にも寄ってみましたひらめき電球

 

 

思いのほか、なかなかのスケールで圧倒されましたよびっくり

 

 

 

道の駅天城越えでは、やっぱりワサビソフトソフトクリーム絶品です爆  笑

 

 

それから、はるばる下田まで向かい、最近徐々に話題となりつつあるらしいマンホールカードをGET!

 

 

ただ実は、年末にすでに入手したことをすっかり忘れ、また貰いに行ってしまったんですアセアセ

 

1時間半ほどかけて、南伊豆町のマンホールがダブるという、ドンマイ(^▽^;)な結果となりました・・・

 

 

 

気を取り直し、稲取細野高原へ!

 

 

 

4月に訪れたときは一面枯れ草の色でしたが、今回は清々しいほどのグリーン!

 

 

高原のてっぺんのほうには、風車が聳え立っています。

 

 

伊豆にこんな風景があるなんて、驚きですよね。春よりも夏がかなり素敵だということがわかりました。

 

 

これを見ていると、北海道へ行きたくなりますおねがい

 

 

絶景です。

 

 

この草原の中を駆け抜ける道が延びているのがまた、良い。

 

 

 

最高の景色を楽しみ、満足!

 

帰りは伊豆スカイラインを使いますが、そこまでしばらく海沿いの国道。

これがとんでもない大渋滞でしたガーン

 

もともと東伊豆が混むことはわかってましたが、おそらく三連休中日と海水浴客でごった返していたんだと思います。尋常じゃないレベルでしたね・・・

 

 

どうにか抜け、伊豆スカイラインを北上する頃にはもう夕暮れ。

 

 

最後に夕陽を見て、

 

 

箱根峠→小田原厚木道路→東名で帰宅しました。

 

 

2日間の走行距離は、825.4km。けっこう走りました!

 

 

三連休、雨が降らなくてよかったです。