伊豆へ桜を探しに。 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

日曜日、予定では山梨の桜を満喫するはずだったのですが…
ここ数日の天候のせいか桜の開きが遅れている模様タラー


昨年は、4/2でドンピシャだったんですけどね~。
今年はまだまだのようなので、代わりに伊豆へ行ってみました!

伊豆もまだだろうけど、山梨よりは早いかなと期待しての出発ですひらめき電球
 



東名、小田厚と乗り継ぎ箱根へ。


朝8時の箱根!完全なる冬です。



気温は1~2℃しかなく、めちゃくちゃ寒い
((((゚д゚;))))



雪の量もなかなかのものでしたびっくり

 




あまりの冬モードに心が折れ欠けましたが…なんとか続行。


久しぶりの伊豆スカイライン。富士山がまあまあ見えました(^^)



良い眺めです。

 



続いて、本日1つめの桜スポット!


全く咲いてませんえーん



伊豆高原桜並木。

走行しながら、花見ならぬ「枝見」してやりましたよ。

 


 
幸先悪いスタートですが…ここは「高原」ですからね!
標高の低いところに行けば、もしかしたらワンチャンあるかも?

そんなふうに自らを励まし、先へ進みますDASH!





続いて、以前からずっと気になっていた場所に来てみましたルンルン



オンロードですが、獣道っぽい細い道が高原の中を巡っています。



ここは、細野高原



誰もいない高原を走り回る、最高のひとときを味わいましたラブ



ここは北海道?

 
 
それとも阿蘇?



そんな気持ちになるくらい、素晴らしい場所でした。
例えるなら、北海道の900草原をミニサイズにした感じですね。
(気になる方はググってみてください。)




素敵なロケーションなので、撮影会も捗る(笑)

 

「阿蘇いってきたよ~!」が通じそう。



「北海道いってきたよ~!!」もイケるかな?



もちろん、本物のスケールはこんなもんじゃないわけですが、疑似体験には最適!

そして、写真で切り取った範囲で見る限りは遜色ないと言ってよいかと。

 
 

素晴らしい場所ですね!

ちなみに、あの風車の下まで行ってみたかったがここから先は車両侵入禁止なので断念。

 
 

半日散策しに来ても良さそう(^^)
草が緑色に染まる頃にまた来たいです!





河津まで南下したら、内陸部へ。




道の駅「天城越え」で、出ましたワサビソフトチュー

 

上品な辛みなので、ちょうど良い刺激を感じながらおいしく食べられる逸品ですグッ



続いて、桜スポットその2。




ドン!!



まったく咲いてないね\(^o^)/



しかしながら、この桜は満開になるとスゴそう!!
機会を見つけて再訪しようと思います。

 
 


続いて、桜スポットその3!




咲いてる!!(嬉泣)



まだ五分咲きくらいでしたが…



綺麗なシダレザクラキラキラ

 

諦めず、スポットを回った甲斐がありました笑い泣き

 


ついでに近くに梅が咲いてた(枯れかけですが)ので、贅沢にも桜を背景に撮ってみましたカメラ

 
 


帰りは、ターンパイクを使って帰宅。

 

4月とは思えない雪です。



今シーズンの雪景色ツーリングは、これでラストかなあ…




あ、ターンパイクにはR1Mが展示されてました(^^)



カッコいいけど、前のデザイン(?)でギョロッとした2灯の顔の方が好きですね。


あの目、威圧感がハンパないんです(笑)
後ろに付かれたら縮み上がれますw



そんな桜さがしツーリングでしたウインク 

 



毎年のことながら、来週はほぼ100%土日とも仕事…

山梨の桜とかちょうど良さそうなのに。



今年は去年ほど桜運が無いようですショボーン