房総の林道ツアー。 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

この前の日曜日、房総の林道探検に行ってきました(^^)



本日は3台…


セロー250(いつものAさん)、

セロー250(ベテラン林道ツーリストのHさん)、

WR250R(私)です!




集合は海ほたるですが、その前にAさんと合流して川崎の工場をチラ見ニヤリ



ホントは夜見に来たい場所ですが、明るいときでもなかなかカッコいいですよね~

 



海ほたるで集合したら、さっそく一本目の林道へ。この日のコースは完全にHさんにお任せです。



見ての通り、路面がフカフカの土でした!

写真奥の土の色が違う部分は、わかりにくいけどけっこうな坂で難所でしたね…




Aさんのセローは一度転倒。



ちなみにHさんのご指導で、初めて空気圧を落としての(前1.0、後0.7)林道走行となっています。



なので、随分走りやすく感じました!


いつもみたいにポンポン跳ねず、路面に吸い付いてる感じ。

(土だからなのかなーとも思いましたが、このあと石ゴロゴロ系の林道に入ってもかなりの吸い付き感がありました!空気圧調節って大切なんですね。)





ところでこの林道、ツーリングマップルはおろかGoogleマップにも道として載ってない素敵スポットのようですチュー(ありがたや…)



登り坂のあとは下り坂もあり、さらには竹林から突然、鬱蒼とした森に変わったり…変化に富んだ非常に面白い林道です!



そんな森の中で少し休憩。



誰も来ません。我々3台だけ!



一本目からもう、最高!の林道ですねラブ



林の中を探検するYAMAHAオフ車軍団グラサン



林道出口付近での1枚。隠してしまっているのが惜しいくらい、みんな満面の笑みです爆笑

 

 



林道を終え、ランチタイムニヤリ



蛙を食べるわけじゃありませんよ~w 

(店の前にいたので思わずカメラ




いただいたのは、1,500円でボリュームたっぷり!


海鮮丼に加え、


お造りも付いてるセットおねがい

 

 



さて、次の林道へ…


素敵な広場がありました!



Hさん激走!


ワイルド~!




私も真似して…



いきまーす!



楽しいルンルン

 




先に進むと、開けたところに出ました!



こういう爽快なポイントがある林道って、イイ!!



断崖。



お、きたきた!



素敵なスリーショットウインク



林道探検は、3台くらいがちょうどいい気がしますね。



完走!



満足グラサン

 





で、次の林道~!




そこで、、、





やってしまいましたガーン(左のミラー取れたアセアセ




ずりずり~っと、滑って転倒。




3人いる安心感からか、ちとスピードを出しすぎました…アセアセ


いつだって、慎重さを失ってはいけませんね。

反省です。。






というわけで、めでたく外装慣らし完了してしまいました(笑)

(これで名実共にオフ車か…グラサン




 


少し長めに休憩させてもらい、気持ちを落ち着けてから次へ。。



最後は、開けたダートの道で練習。


アクセルターンフロントアップ、できるようになりたいんですが、まだ全然出来そうにないので…


ブレーキターンを初体験&何度か練習しました。


※ブレーキターン:わざとリアをロックさせて滑らせることで、クイックに180°反転する。

(言葉で表すと、こんな感じですかね?)



これなら、ある程度それっぽい動きができました!

(1回こけましたが…外装慣らしが終了しているのである意味吹っ切れてますw)


まずはこれをマスターすることを目指そうかな~!




そして、ミラーを直さねば(笑)



この、ミラーの部分だけがスポッと抜けたんですが…なぜかハマりません。

 






てなわけで、ますますオフの魅力を知ってしまった林道ツーでしたチュー