2016GW北海道ツーリング、8日目後半。
とうとう、北海道を去るためフェリーの出る苫小牧へ向かいます。
・DAY1(東京~函館)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12161710485.html
・DAY2①(函館~洞爺湖)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12165810721.html
・DAY2②(洞爺湖~札幌)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12168111461.html
・DAY3①(札幌~富良野)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12169708714.html
・DAY3②(富良野~旭川)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12171461911.html
・DAY4①(旭川~北見)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12173478064.html
・DAY4②(北見~網走)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12174277377.html
・DAY5①(網走~知床五湖)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12175711947.html
・DAY5②(知床五湖~中標津)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12177377676.html
・DAY6(中標津~釧路)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12178854870.html
・DAY7①(釧路~摩周湖)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12179653279.html
・DAY7②(摩周湖~帯広)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12182288849.html
・DAY8①(帯広~ナイタイ高原牧場)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12183251189.html
DAY8(5/6)後編 ナイタイ高原牧場~苫小牧東港
◆ナイタイ高原牧場~日勝峠
ナイタイ高原を後にし、再びこんな道を通って目指すは苫小牧。
周りには、ただ大地が広がるのみ。
あとわずかで、この素晴らしい眺めともお別れです。
30分ほど走り、道の駅『鹿追』で休憩。
これはなんだろう?
と思ったら説明書き。麦稈(ばっかん)ロール、麦わらで作ったロールですね。
「大玉ころがし」みたいなもののようです。バイクと違って接地面が平らだから、カーブするのが難しそう。
くまモンロールには、「がんばろう、九州だモン」のメッセージ。
今年のGW、もともとは九州ツーリングを予定していました。
震災のあと、どうするか悩みました。結果、今回は九州を見送ることに。
そして急きょ北海道へと予定を変更して、ここにいるわけです。
このメッセージを見て、やはり来年はなんとしても九州だ!と改めて思いました。
さて、R274を日勝峠方面へ。前方には冠雪の日高山脈が!![]()
![]()
![]()
日勝峠への山道の手前、絶景の駐車スペースを発見!
やっぱり、雪をかぶった山は美しい。
アート風ショットで、こんな色鮮やかな写真が撮れました![]()
クネクネの楽しい日勝峠。峠までの上り坂は快走![]()
峠には駐車スペースがあり、なかなかの眺めが堪能できました。
◆日勝峠~苫小牧東港
峠からの下りは、片道1車線でセンターラインはオレンジ。トラックの後ろについてしまい、ゆるゆると。(眠かった・・・)
大きな道の駅『樹海ロード日高』で休憩。
『ばくおん!!』ポスター。
そういえばこのアニメでも、北海道に行くため青森港まで走ってました。
ちょうど、私が出発する直前の回の放送だったような。なかなかタイムリーだったので印象的でした![]()
だいぶ苫小牧まで近づいてきましたが、まだ少し時間があったのでD71、D80で少し大回りのルートで苫小牧方面へ!
道すがら、桜が点々と咲いていたり、サラブレッドっぽい馬を放牧している風景が素敵でした![]()
桜の多かったところで、少し止まって撮影会![]()
アート風。
イケメン!
平取(びらとり)町のローソンで休憩。この辺は『義経伝説』の町らしいです(笑)
町名は、「平」家を討ち「取」るということなんでしょうかね~![]()
ローソンから街中を少し走り、道の駅『むかわ四季の館』に到着。
もう、苫小牧は目と鼻の先。かなり大型の道の駅で、温泉まであります!今回は時間があまりなかったので入れずでしたが。
少し早めに来て、フェリーの時間までここで温泉に浸かるというのはアリですね![]()
道の駅を出て、間もなく到着!
新日本海フェリー 乗り場。苫小牧港と違って、東港の周りは全く何にもなく非常に寂しい感じの立地。
長いようで短かった北海道の旅。
とうとう終わりが来ました。
行先は、新潟港。
本当は、鳥海山でも見て帰ろうと思い秋田港行きで予約してたんですが(笑)、翌日の予報で秋田、山形が雨だったため、新潟行きに変更しました![]()
乗船待ちのライダーたち。
なつかしのタイガー800や・・・
ちょっと珍しい、XT660Zテネレがいました。
時間が来て、乗船。
船内ではやはり、サッポロクラシックで余韻に浸ります![]()
![]()
夕飯は海鮮丼。
お腹いっぱい!と思っていたら、突然隣の席のおばさまがラーメンをくれましたw
いわく、「私、魚の匂いダメなのよ~。代わりに食べて。」とのこと。
たしかに、魚介ダシの匂いがものすごく強烈でした。。。
さすがにお腹がいっぱいで苦しかったので、一口二口だけいただいて下げちゃいました(^_^;)
以上、8日目でした![]()
後は東京に帰るのみ!



































