2016GW 北海道ツー DAY7① 釧路~裏摩周 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

2016GW北海道ツーの続きですひらめき電球

いよいよ旅も終盤の7日目、東京を出発して1週間が経ちました!

 

・DAY1(東京~函館)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12161710485.html

・DAY2①(函館~洞爺湖)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12165810721.html

・DAY2②(洞爺湖~札幌)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12168111461.html

・DAY3①(札幌~富良野)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12169708714.html

・DAY3②(富良野~旭川)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12171461911.html

・DAY4①(旭川~北見)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12173478064.html

・DAY4②(北見~網走)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12174277377.html

・DAY5①(網走~知床五湖)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12175711947.html

・DAY5②(知床五湖~中標津)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12177377676.html

・DAY6(中標津~釧路)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12178854870.html

 

 

DAY7(5/5)前編 釧路~裏摩周

 

◆釧路市街~釧路湿原

 

この日は朝一番、楽しみにしていた『釧路湿原カヌーツーリング』!

予約は7:00@塘路 だったので、6時くらいに早めの出発です爆  笑

 

一昨年は、「なんだか大したことないな・・・」と(雨のせいもあったけど)魅力を知らずに走り抜けてしまった釧路湿原、今回は存分に楽しもうと思って訪れましたニコニコ

 

 

まずは、事前に調べたところ、眺めが素晴らしいという『細岡展望台』を目指します!

 

しかし、すんごいダートに突入タラー

 

砂利も敷かれていない・・・

 

前日の雨もあって、泥んこですガーン

 

これには、参りましたガーン

今回の旅でダントツ一番のキツい道でしたね(笑)

 

あんまり無理して転倒でもしたら、シャレにならないので引き返すことに。。。

 

ちなみにツーリングマップルにはしっかり、ダート8.5kmなんて書いてありましたが・・・見落としてましたw

ジャリダートとかのレベルではないので、もう少し厳しいダートであることを明記してもよいかと。。

 

 

 

泥んこダートを、慎重に慎重に下り・・・もといた道へ復帰。

予想外に時間をロスしてしまったので、少し遅れてカヌーの拠点に到着アセアセ

 

 

ここから車で、湿原の中を走る川の上流へ連れて行ってもらいます。

 

で、いざ!しゅっぱ~つ!!

 

とっても静か。水の音と鳥のさえずりだけが聞こえる空間。

 

今までに味わったことのない、新体験です。まさに『癒し系』!(「まだ死語じゃないですよね~」なんて話しながらw)

 

まだ葉っぱが生い茂ってない時期。ガイドのマサさん、「この時期は、湿原の遠くまで見渡せるから広大さが感じられんですよ~」とのこと音符

 

夏は緑が溢れたり、靄に包まれて幻想的な雰囲気になったりと、季節によって異なる表情が楽しめるそうです。

 

ちなみに、一頭だけシカを見かけました。

 

マサさんいわく、湿原というのは足場がしっかりしていないことから大型哺乳類は少ない、ましてやクマはいないとのこと。

その結果、鳥たちの楽園になるんだそうですセキセイインコ黄照れセキセイインコ青

 

他にも、「独特の水の色は木の成分が溶け出しているからなんですよ~」などなど勉強になるお話も聞けてなかなか興味深かったです!

 

 

下流のほうまで来たら、徒歩で散策中の人を発見。

 

ゆるやかな水の流れに誘われ、心の芯から洗われるような、1時間ちょっとの素敵な時間でしたおねがい

 

釧路湿原のカヌー、ウワサに違わぬ素晴らしさ。

北海道ツーリングに来たら、ここには毎回来たいなあ・・・そう思いました。

 

 

 

大満足のカヌー、その後はさっき断念した細岡展望台へ。

さっきのダートは南側からだったけど、今度は北側からアクセスします。

 

 

走り出してすぐ・・・なんと国道沿いに!

 

4羽のタンチョウが!!

 

頭頂部はあんまり赤くないですね。リラックスムードなのかも?

 

偶然の出逢い!良いものを見ました(^^)

 

 

そして、細岡展望台。北側からのアクセスは、多少のフラットダートがあるだけでたどり着けました。

 

めちゃくちゃ広大ですね!!すごい眺め。

 

蛇行する川。

 

見事。なんだかサバンナのよう。

 

 

細岡展望台、まさに絶景でした。

 

 

そして湿原の北へ。シラルトロ湖に到着。

 

ここも独特な眺め。良い雰囲気です。

 

 

◆釧路湿原~900草原

 

釧路湿原を後にし、北へ。

 

釧北広域農道から、『900草原』に突入!

 

大パノラマの牧草地を走ります爆  笑

 

展望台を発見!

 

なんという広さ!

 

感動のスケール。

 

どこまでも続いているかのよう・・・

 

見渡す限りの草原。その中を貫く道。

 

感動モノでした!!

 

 

◆900草原~裏摩周

 

900草原を出発し、摩周駅を横目に・・・

 

2日前に宿泊した、中標津町に戻ってきました(笑)

 

これを見たかったんです!

 

 

 

養老牛(よろうし)、モアン山の・・・

 

 

「牛」

 

なかなかくっきりと浮かび上がってますね~びっくり

 

 

そして、裏摩周に到着。

 

『霧の摩周湖』なんていいますが、今回は良く見えましたよ(^-^)

 

摩周岳と摩周湖、良い眺めです。

 

背後に見えた雪山もなかなかのものでした!標津岳かな?

 

 

 

7日目前半はここまで!

 

 

後半に続きま~すグッウインク