今日は一転、良い天気でしたね![]()
先日交換したおニューのタイヤ「ブリヂストン BATTLAX T30 EVO」の皮むきを兼ねて、まったりショートツーリングへ行ってきました![]()
行先は、久しぶりの秩父。
急がず、まったり走り、巡る・・・というコンセプトです![]()
行きは完全下道。定番のR299で秩父へ。
道の駅「あしがくぼ」に到着!
ツーリング日和です![]()
もちろん、バイクがいっぱい!
トレーサーを停めたすぐ近く、アジサイが綺麗でした。
小休止の後、出発。
芦ヶ久保からすぐ近く、『寺坂棚田』に初めて来てみました。
広がる緑の棚田!背後にそびえる、力強い武甲山が印象的。
育ち始めた稲。夏を感じさせます。
良い1枚が撮れました![]()
下から眺めた棚田。
すぐ近くは何度も通ってのに、今まで訪れなかったのがもったいない!と思うくらい良い眺めでした![]()
続いて、道の駅「あらかわ」。
まったりツーリングなので、休憩多めです。
細~いK43で『バイクの町』小鹿野へ。
で、前々から行きたいと思っていた・・・わらじカツ丼の『安田屋』さん。
11時前に着いたら待ちは一組だけで、10分弱で入れました![]()
お店に中はこじんまりとしていて、20席。
壁には・・・「恐れるな!」という看板がww
わかりました。恐れずに「わらじカツ丼」(大きなカツ2枚乗せ)をオーダー![]()
(はみ出してますね~!)
なかなかのサイズが2枚、ドーーンと乗ってます![]()
1枚食べても、まだこんなサイズのがもう1枚![]()
食べ応えありました~!
さて、せっかくバイクの町に来たので『小鹿神社』へ行ってみることに。
栃木の安住神社みたいな、バイク神社なんですかね~!
と思って階段を登ったら、特にそのような雰囲気はなく普通の神社でした(^_^;)
交通安全お守りとか、ステッカーとか、バイクにまつわるものがあってもいいんじゃ?と思うけど何もなかった・・・
(というか人がいなかったw)
バイク神社はやはり、安住神社だけなんですかね~。
ちょっとガッカリしましたが、ここから北へ。
久しぶりに、合角ダム。
すでに持ってるけど、念のためもらっておきました!
水はやっぱり、少ないんでしょうかね![]()
さて、クネクネの楽しい土坂峠を走り、群馬へ突入!
そしてR462を東へ。
神流川から神流湖につながるところの橋を渡ります。
橋の上からの眺め。水がかなり少ない感じ。。。
干上がってる箇所も![]()
ここから下久保ダムに向かうわけですが、K331はなかなか酷い道![]()
狭い、暗い、コケ・・・
ちょっと疲れた頃、下久保ダムに着きました。
ここのダムカードも持ってますが、念のためGET!
水不足、本当に大変なんですね。。こんなシールが。
続いて、目指すは『秩父高原牧場』。
この周辺、眺望がなかなかのもの。
牧場に着いたら、大音量の『ハイジの歌』が。
(ヨーヨヨロヨロヨー
ヨーヨヨロヨロヨー
ってやつです。)
すると・・・牛追いのおじさんに追い立てられた乳牛たちが走ってきましたΣ( ̄□ ̄|||)
なかなかの迫力。珍しいものを見たなあ・・・![]()
凛々しいお顔も拝見しまして、
生乳ソフトクリーム!!
これぞ牧場ソフト
って感じの味![]()
そしてK361,K294(どちらも細くて荒れてて大変
)で花園へ。
花園ICから関越道で帰宅となりました。
走行距離:260kmくらい。




































