
コレです!
OGK『ASAGI CLEGANT』

(OGKのウェブサイトより)
http://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/openface/asagi/asagi_clegant.html
夏に備えてオープンフェイス型を用意しようかと思い、購入に踏み切りました

対抗馬として、ZENITH『YJ-17』も考えたのですが…

(ZENITHのウェブサイトより)
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/item/907912316W00
店舗でじっくり見まして、グラフィックの好みと軽さからASAGIに決定!
で、昨日のツーリングで初テストしてきました


まず良かったのが、デザイン!

トレーサーの配色とドンピシャだと思います


この時点でもう、買って良かった!と満足感に包まれましたw

1日走ってみての感想は、こんなところ

(SHOEI Z-7との比較です)
【良かった点】
フルフェイスにくらべ、圧倒的に涼しい!!
昨年、一昨年とフルフェイスで耐え忍んできましたが…これは段違いですね

空力性能はSHOEIに劣るのかな…と思っていましたが、それほど大きくは変わらないです

高速道路でも、頭が持っていかれるなんてことは無し。
風切り音が大きくなって、スピーカーの音が聞こえにくくなるだろうと予測していたのですが…
なんと、こっちのほうが逆によく聞こえる

Z-7のように「ここ、スピーカー用です」みたいなきっちりした窪みがないため
たぶん結果として、耳に近い位置にスピーカーが付いたんだと思います

これはうれしい誤算

【良くなかった点】
インナーバイザーが小さいです

バイザーの切れ目で視界が2色に別れるのも気になる…

前傾姿勢のバイクなら問題ないと思いますが、直立で乗るバイクにとっては明らかに小さすぎ

少し目線を上げると、眩しいのがモロに入ってくるというw
メーカーでは当然テスト走行してるんだと思いますが、もっと大きくしたほうがいいという話は出なかったのか…?
それから、コンタクトレンズはやっぱり多少乾きやすいと感じました。
クリティカルなほど乾くわけではいけども、目薬を忘れずに持ち歩こうと思います

以上、マイナス面も書きましたが…
全体としては良いモノだと思います。
夏はもうこれが手放せなくなりそう
