2016GW 北海道ツー DAY3 ②富良野~旭川 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

GW北海道ツー!3日目の後編です(^_^;)

 

・DAY1(東京~函館)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12161710485.html

・DAY2①(函館~洞爺湖)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12165810721.html

・DAY2②(洞爺湖~札幌)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12168111461.html

・DAY3①(札幌~富良野)→http://ameblo.jp/imt81/entry-12169708714.html

 

DAY3(5/1)後編 富良野~旭川

 

◆富良野~十勝岳

 

富良野を出発し、中富良野へ!

 

右手には、美しい十勝岳の山並み富士山

 

『ファーム富田』にやってきましたひらめき電球

 

が、まだ5月初旬。ラベンダー畑のかけらも見受けられませんね(笑)

 

しかし、建物の中はなかなかオシャレな空間でしたニコニコ

 

綺麗ですね~!

 

外に咲いていた花は、このくらいだったかな・・・(^_^;)

 

 

さて、ファーム富田の裏に入り、『パノラマロード江花』を走ります!

(少ないながら、緑もまずまず音符

 

なかなか爽快な道です!

 

雪山をバックに、良い絵が撮れましたカメラ

 

延びていく道の先に、雪山。

 

周りに何もないのが最高です!

 

道南では見なかった、いかにも北海道!という眺めになってきました(^^)

 

パノラマロード江花の終点には目印が。オススメの道ですよ~グッ

 

 

続いて、2年前にも来た『ジェットコースターの道』

(前回は雨だったなあ・・・w)

 

こんな風景を眺めたりしながら、アップダウンを繰り返す直線を楽しみます照れ

 

出口にはやっぱり目印。R237が出口ひらめき電球

 

 

上富良野から、十勝岳を目指します!

 

途中でまたまた絶景キラキラ

 

白、青、緑、茶色と色彩豊かおねがい

 

白樺が良い雰囲気。

 

潔いくらいの直線。

 

 

よし!このまま十勝岳望岳台へ行くぞ~!!

 

と、思ったら、ぐんぐん高度が上がりあっという間に雪景色・・・雪だるま

 

ムムム・・・雪だるま雪だるま

 

 

とりあえず行けるとこまで行ってみよう!という思いで、強烈な寒さをこらえて登る登る。。

 

 

 

しかし、道道966十勝岳スカイラインに入るところで、道がけっこう雪でぐちゃぐちゃ・・・

頑張れば行けないこともないかな?という感じもしましたが、安全第一ということで泣く泣く撤退しましたあせる

 

 

◆十勝岳~美瑛の丘

 

十勝岳望岳台を目前にして、来た道を引き返します。

 

すると・・・

 

 

 

出ました、キタキツネ!

 

今回の旅では、初登場。やっぱり、東に行くほど遭遇しやすい感じがします音符

 

望岳台には行けなかったけど、コイツに会えたのでよしとします!ニコニコ

 

 

そして、美瑛の丘に到着。

 

一昨年の夏と違って、良い天気晴れ

 

乳牛がいっぱいの牛舎牛

 

これもまた、北海道!な眺めですね。

 

ここからは、しばし美瑛の丘を散策しますウインク

 

やっぱりここは、特別。

 

夕暮れ時のケンとメリーの木クリスマスツリー

 

晴れ渡る青空の下、サイコーの気分爆  笑

 

ここら一帯、素晴らしすぎる絶景です。

 

やっぱり、晴れてるって素晴らしい・・・(笑)

 

本当に、感動。

 

パッチワークのようですね!

 

セブンスターの木

 

う~ん!いくらでもいられそうです。

 

またまた、絵になる眺め照れ

 

トレーサーのカッコいい写真が撮れたので、ついでにニヤリ

 

 

◆美瑛の丘~旭川

 

美瑛の丘を出発し・・・近くにある就実の丘』へ~!

 

ちょうど陽が沈むころで、とっても素敵な色に染まってます!!

(ちなみに、かなり荒れたすごい上り坂を登る登る!笑)

 

 

素晴らしいタイミングで来られましたキラキラ

 

就実の丘、素晴らしい眺めなのに全く人がいない!

 

穴場ですねグッ

 

 

トレーサーは草原が似合うなあ~なんて、改めて思いました。赤がきっとアクセントになっているのかとひらめき電球

 

そうそう、旭川空港も見下ろせます。

 

 

 

美瑛の丘を訪れた際は、ぜひここにも来てみることをオススメしますよ~ルンルン

 

 

 

 

このあと丘を下り、空港の横を通って19時くらいに旭川へ到着。

 

いよいよ北海道らしい眺めと道になってきた3日目、以上で終了です!

 

 

旅はまだまだ続きま~すニコニコ