おニューのヘルメットで参加した土曜日のTCEWツーリング。
去年と同様、ハードなルーティングで走り応えバツグンでした![]()
本庄児玉IC
↓
御荷鉾林道
↓
ぶどう峠
↓
川上村のレタスで癒される![]()
↓
クリスタルライン
↓
塩山フルーツライン
では行ってみましょう![]()
8:30 関越道 本庄児玉IC近くのローソンに集合!梅雨とは思えない快晴![]()
さっそくスタート!
まずやってきたのがコチラ、神水ダム!
こんな風に、ほそ~いダムの上をバイクで通り抜けることができる珍しいダムです。
ここはダムカードを平日しか配布していないらしいんです![]()
・・・が!
ダムカード集めの先輩、群馬のT様が事前に仕込んでくださってました![]()
とってもありがたいです
平日オンリーのダムカードは難易度高いですからね![]()
そして、ダムの上に来た時に手渡ししてくださるという心配り
感動です(笑)
さて、おまちかねの御荷鉾林道。
きもちよ~く、クネクネを満喫致します![]()
林道の後半で、全員の走行写真を撮っていただきしばし休憩。
GSAはやっぱり存在感バツグンです![]()
続いて、K124で北相木村方面へ。
ぶどう峠、あまり眺めは良くないですが道は楽しい![]()
久しぶりに来ましたが、ココ、やっぱりなぜか虫が多い
この日はミツバチがいっぱいでした(^_^;)
Yさんのレトロなパリダカ。カッコいいですね~!
峠を下りたら、南相木村方面へ。
静かな立岩湖で一服![]()
静かに釣りに勤しむ人々。のどかです。
さて出発!
(立岩湖から出てきたTさんのRT!)
川上村に入ってきまして、レタス畑がちらほらと見えてきましたよ~![]()
川上村役場となりにてランチ![]()
テンション最高のNさん(笑)
スタミナ丼!と、レタス食べ放題、コーヒー飲み放題で素敵なとこでした![]()
そして来ました、いつものレタス畑!
バスも健在!
整然と並ぶバイクたち!
レタス越しの姿というのもオツなものです![]()
そしてそして、本日のメインイベント(?)クリスタルライン!!
クネクネガタガタ道を満喫ですw
独りで黙々と走った前回と比べると、だいぶ短く感じました![]()
ちなみに、ここを通るときは野菜を買うことはオススメしません(笑)
前回はトマトがぐちゃぐちゃになって、トップボックスの中が凄まじいことになりました![]()
(今回は、川上村で買ったレタスとほうれん草から若干野菜ジュース的な香りが・・・ww)
クリスタルラインを抜けたら、牧丘の町。
コンビニにて、お開きです。
一部の方々は、ここからさらに雁坂トンネルを抜け秩父を走るというからスゴイです。
みなさん元気すぎ(笑)
自分はほんのちょっとだけ遠回りして、お気に入りの塩山フルーツライン経由で勝沼ICへ。
牛奥みはらしの丘、良いところです。
一日、良く走りました![]()
行き帰り含め、401.4km。走りごたえのあるルートはやっぱり楽しかった!






























