
昨日の日曜日、ツーリングがてらいくつかメンテナンスを実行

(ちなみに最高のツーリング日和でしたが、それはまた今度

まずひとつ目!
ガソリン添加剤 ワコーズ「フューエルワン」

走行距離は6,412km!トレーサーには初投入でした。
果たして…?
いざ、入れてみるとタイガー以上に効果があったと思います

滑らか、かつパワフルになった感じ。
それが顕著に出たかなーと思ったのが、ギアチェンジ

いつも、どちらかといえば高めのギアで低燃費走行しているつもりなんですが、
無意識にギアチェンジのタイミングが遅くなりました

普段に比べてエンジンのフィーリングがあまり渋くならないので…
いつも通りの感覚でいると、速度を上げても結果的にギアを上げずに走っているという感じです

ヤマハブランドにも同種の製品があるから、次回はそっちも試してみようかな~

あ、これはあくまで素人感覚なので実際のところはわかりませんよ(笑)
「そんなのはまやかしだ!」なんて言葉が聞こえてきそうですが、議論したいわけではないので悪しからず。
そして、ふたつ目!
ツーリングを終えたらオイルとフィルター交換

6,668kmでした。
前回交換からほぼ1ヶ月ですが、距離は3,800kmほど

まあ、適度なところですかね…?

そうそう、オイル交換のときにYSPのメカニック池○さんからひと言。
「リアタイヤ結構減ってきてますね~」
なんと…早い…

「トレーサーは平均12,000kmくらいで交換が多いです」とのことですが、タンデムが多いのと北海道での荷物の多さかな…?
どうやら10,000kmはもちそうにありません

純正はけっこう柔らかめのモデルのようだけど、次はライフ重視のタイヤにしたい…(^^;)