福島復興祈念 三春滝桜ツーリング。 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

少し前になりますが、4/16(土)、WRTさん企画の『福島復興祈念 三春滝桜ツーリング』に参加してきました音譜


普段のTCEWツーリングとは違い、WRTさん懇意のディーラー経由でも参加者を募集した大型企画ですひらめき電球

福島の復興を願いながら、有名な三春滝桜を愛でるとおもに、少しばかりのお金を落としてくる。

微力ながら、福島を盛り上げることに一役買えたら、と。

そんな企画です。







集合は、常磐道 守谷SA!


20台くらいの大所帯ですニコニコ



で、常磐道をどんどん北へ!



常磐道を下りると、福島の快走路音譜

クネクネ~っとたっぷり楽しみ、鮫川村の『てまめ館』に到着。


これだけの台数。駐車はなかなかの圧巻ですね。



ちなみに、てまめ館の手前には『新宿トンネル』。

(もちろん、汚い西口ガード下ではありません)



こちらでランチタイム音譜


ボリューム満点の親子丼ですビックリマーク







さて、このあとは桜めぐりです!

今年何度目の桜かな~にひひキラキラ


まずは、『地蔵桜』

近くにバイクを整列しまして・・・


地蔵桜までテクテク走る人


巨大な一本桜です。ほぼ、満開といってよいコンディションニコニコ


ただ、アップで見てみると、若干葉っぱが出始めてますね。





裏側から。


この1枚が、桜の柔らかい色が一番良くでたかなひらめき電球




初めて見に来ましたが、とても見ごたえがあり、素敵な桜ですね。
周囲にも桜が多く、花桃もちらほら見られました。





お次は、三春『滝桜』


こちらは、明らかにピークをすぎていました。


が、それでも圧巻ですね。



菜の花とのコントラストも、素晴らしいニコニコ


ピークを過ぎてコレだから、満開の時に来たらほんとうにすごいんだろうなあ・・・!と思わせてくれました。





そして、この日3つ目の桜へ・・・

の前に、数台でいったん離脱させていただき三春ダムへ参ります音譜

(単独で行こうと思ってましたが、ダムカード仲間が増えて喜ばしい限りですw)


※WRTさん、わがままを聞いていただきありがとうございましたm(__)m


そして無事GET!



なかなかこちらまで来ることは多くないので、どうしても手に入れたかったのです。




目的を果たしたら、再びみなさんと合流。

合流場所は、『不動桜』


地蔵桜と同様、ばっちり咲き誇っていましたグッド!


やっぱり綺麗な、菜の花との組み合わせ。


菜の花だけでも鮮やかで癒されますね。



少し離れたところに立っている、桜もなかなかのものでした。






このあとは、東北道から帰路へ。560kmほどのツーリングとなりました。


福島の道は実に快適で楽しく、立派な桜がいくつもある。

ツーリングには最高の場所ですね。

今年中に、また何度か訪れようと思います。







最後にいくつかこの日のおまけを。


おなじみ、走りすぎのエガさんのディアベル。



私のMT-09TRACER。

(みんなと比べると、とっても小さいですね笑)


そして、今回初めて見ましたクルツさんのパニガーレ。


サマになっててカッコいいですね~!








そしてこちらは、東北道のサービスエリアでのショットカメラ






「栄養ドリンク」 「乳飲料」 「レモン牛乳」





乳飲料と肩を並べるとは、おそるべし、レモン牛乳・・・



・・・おいしいんですかね(^_^;)