無事に完了し、MT-09TRACER 旅仕様となりました!

じゃ~ん


いかにも長距離ツーリングな姿となり、気分が高まります



迷った挙げ句、チョイスしたのは!
最近、ジャペックスで取扱いを始めたばかりの…
ENDURISTAN BLIZZARD Saddle Bag


スイスのブランドで、アドベンチャーツーリングが生き甲斐のバイク好き3人が立ち上げたらしいです!
ジャペックスの紹介ページ
タナックスの「ツアーシェルケース」が最後まで対抗馬でしたが、最終的にこちらに決めたポイントは以下。
・完全防水。
・幅12.5センチ(Mサイズ)という細身。
・見た目カッコいい!(主観)
特に、細身というのが一番重視したところです

トップボックスの幅より少し広いくらい


前から見たら、付けてるのがわからないくらいです


目測、腕測によると、ハンドル幅よりだいぶ内側に収まってます

(といってもトレーサーは、ハンドル幅がかなり広いんですけどね

これは、とてもありがたい。
Mサイズを選んで正解だったと思います

取り付けは、タンデムシートの上に2本のベルトをかけて吊るかたち。

バッグの前後にもそれぞれベルトがあり…
前は、タンデムステップとかタンデムグリップへ適当に巻き付けて固定。
後ろは、金属製のフックをリヤの適当なところに引っかけ、ベルトでテンションをかけて固定。
(トップケースのキャリアにピッタリとひっかかりました

小一時間、試走してみましたが…
特にズレたりする様子はなく、問題なさそう

ちなみに、シート上のベルトはちょこっとカスタマイズしてます

ノーマル状態がこれ。

トレーサーのタンデムシート横にはグリップバーが着いてるので、
ベルトが繋がったままだと干渉してしまいます

このベルトは左右のバッグからそれぞれ伸びていて、プラスチックのパーツで連結されています。
一度このパーツからベルトを引き抜いて、グリップバーの下からシート上に通し、再びパーツにベルトを挿す。
ということをすれば取り付けられるんですが…なかなか面倒だし、取り付けの都度ベルトの長さを調節しなきゃならない

というわけで、適当なワンタッチバックルを購入


こいつに換装してみたところ、取り付けがグンと楽になったというわけです


さて…北の大地への出発は金曜日


通過する東北地方は絶賛雨予報中ですが、好転することを願いつつ…
あと3日、頑張ろう。