新たなGPSログアプリ。 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

ツーリングで愛用のGPSロガー。



といっても、専用の端末を持っているわけではなく…

スマホアプリを使用していますひらめき電球




ずっと使っていたのは、GoogleのMy Tracks

(ちなみにAndroid端末です。)



残念ながら、サービス終了まであとわずかとなりました。

(インストール済みのアプリを使うことすらできない、とのこと注意





代わりに良さそうなものを探して、使い始めたのがGeo Tracker





これの使い勝手がなかなか良いので、簡単に紹介してみますニコニコ




まず、アプリを起動。

見慣れたマップが出てきますひらめき電球


GPSがONの状態で、右下の「録画ボタン」みたいな赤い丸をタップすれば記録スタート!


で、一日走って終わりに停止ボタンをタップ!


以上です。シンプルですね。





ここまでは、何も変わったところのないGPSロガーなのですが…


ちょっと面白い機能がついてますウインク


①速度のレコード


Maxスピードと、平均移動速度。

それから、横軸に走行距離、縦軸に速度を取ったグラフが残りますニコニコ
(当然ながら、行き帰りの高速が速いですね)。



②高度のレコード


最低標高と最高標高など。

それから、横軸に走行距離、縦軸に標高を取ったグラフが残ります。

こんなにアップダウンをしてたんだな~と振り返るのはなかなか新鮮ひらめき電球



注)ただし、精度はあまり高くない模様。

  都内を走ったのに、最低標高が62メートルということはないでしょうタラー

  ①の最高速度(伏せましたがw)についても、メーターとは多少解離アリ。
  (バイク側がハッピーメーターなのかもしれませんが…)



ただまあ、精緻な情報は必要ないのでざっくり掴めれば充分ですよねウインク





それから、細かいユーティリティについても何点か。



1.バッテリーの消費が少ない(ような気がする)。

なんとなく、MyTracksよりもバッテリーの減りが遅いような?

常に位置情報を取得して記録し続けるわけなので、そもそもGPSロガーは電池を食うアプリだと思いますが…
バイクを下りて(=給電しない状態になって)しばし散策し、またバイクに戻ってきてもあんまり減ってないですルンルン



2.トンネル内でも走行距離をカウントしてる(かも)。

MyTracksは実際の走行距離(トリップメーター)と比べて距離がけっこう短く出てましたが…
Geo Trackerは今のところそういう感じはあまりしませんひらめき電球

距離が短く計算されるのは、おそらくトンネル内でGPSが切れたぶんだろうと思っていますが…
このアプリはそこをうまく加味しているのかも?
単に、最近のルートにトンネルが少ないだけかもしれません。あしからず。




3.電源が切れても記録が途切れない。

私の使っている端末が悪いだけなのかもしれないてすが、スマホを使っていると時々、フリーズしたり突然電源が落ちたりしますガーン

先日のお花見ツーリングでも一回フリーズがあり、再起動せざるを得ませんでした。

「あ~ルート記録が途絶えちゃうなあ…」なんてややガックリしましたが、なんと!


途切れていなかったんですね~!

アプリを立ち上げたら、そのまま記録を続けることができましたグッ

で、↑にも貼ったこちらが成果物ウインク








というわけで、なかなか良いアプリを見つけたかな~と思います。


Geo Tracker、オススメです!