
前日の夜に雨が降り、これはマズいかなあ・・・なんて思ったけど、朝起きてみると路面はまだ濡れているものの雨自体は止んでいたので出発です

ちなみになぜかすごく早く目が覚めて、5時過ぎに自宅を出ました。
おかげで道路はスイスイ~♪
7時前に東名足柄SAに到着。

ん・・・?

エヴァンゲリオンがいました


なんかコラボしてみるみたいですね~

コレはなかなかスゴい。

(ファンというわけではなく、アニメを見たことがある程度ですが・・・思わぬ出会いにテンションアップ

)スタバで一息つきまして、出発!裾野インターで東名を下り、富士山の南を走って富士宮市へ。
そしてこの日最初の桜スポットへ到着です

①浅間大社

ここはもともとコースに入ってなかったんですが・・・想定よりも早く出発したので急きょ寄ってみました


樹によっては、ほぼ満開


美しいシダレ桜ですね



庭にそびえる1本のシダレ桜も素敵。


ちなみにあいにくの曇り空。富士山は全く見えませんでした


ここからさらに西へ向かい、R52富士川街道を北上!
この富士川街道は、満開の桜がチラホラと咲いていて、常に視界のどこかに桜が見えているような道でした

まったりな道だけど、春にゆったりとお花見ツーリングするには最高です

そして本日2つ目の桜スポット!
②原間のイトザクラ

富士川街道から脇道にそれて進んだ先、小高い丘に立つ立派な一本桜です。
少しマイナーなようで、人がまばらなのもGood!


正面から。

サクっと、トレーサーとのツーショットも撮らせてもらいました


周囲に咲いている桜も綺麗です。

丘の上なので、桜の背景には山が覗いたり。


色鮮やかな花も咲いてましたよ



さて、原間のイトザクラからさらに北へ

次はとてもメジャーな桜スポットです!
③身延山 久遠寺
久遠寺の近くまで行くと、なんと一般車は進入禁止。近くの駐車場に止めて、そこから臨時バスによるピストン輸送となっていました。
恥ずかしながら、ちょっとしたお寺かと思っていたのですが・・・
なんと日蓮宗総本山!
それはそれは立派なお寺で、ビックリしました


朝方から曇り空でしたが、晴れ間が出てきてお花見日和


そして、本堂までの道のり・・・

まるで断崖絶壁のようですw

300段近い道のり。だいぶ登っても、まだこんなに。。。

まさに、苦行(笑)

ぜーぜー言いながらどうにか登り切り、振り返ったらこんな景色


今回は階段を突破しましたが、安心してください。
迂回ルートも用意されてますよ


登り切った先、本堂の周りは立派な桜がたくさん



ここはなんといっても、この大きなシダレ桜が美しかったですね




シダレ桜の足元の池には、お猿さんの形をした石。

さらに、周囲には満開のシダレ桜がいくつも!




さらにさらに、下を見下ろせばそこにもまた美しい眺めが!



まさに、『シダレ桜咲き誇る』素晴らしいお寺ですね


・・・後編につづく!(桜の満喫がまだまだ続きます
)