日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。
コースターバスコンでも旅に出ています。
iPhoneやipad、Apple watchなどの充電をするためにシガーライタに差し込んで使うUSB充電器を。
複数口あるシガーライター式の利点はコンセントを占有せず、そして、インバータを使わないので省エネになるんです。車のシガーでも使えるので、走行中の充電に便利。
iPad、iPhoneなど複数機器を同時充電するのでなるべく高出力ということで、合計167wの充電器を選びました。
USB-Cが2口で100Wと45W、USB-Bが22.5Wです。
テストした時のブログはコレ。
iPhoneやiPadに付属していたACアダプタは20Wが上限になりますが、このUSB充電器だとiPad air13で35w充電ですので充電速度が速いと思います。
キャンピングカー室内にあるシガーソケットで充電してみました。
最大100wの口があるので、MacBookの充電も大丈夫でしょう。
A Cコンセントを複数占有せずでなかなかと良いのではないでしょうか。
最大出力で15A流れると思いますので、これを差し込むシガーソケットが15A流せるケーブルとヒューズであるか要注意ですよ。
車中泊の旅、キャンピングカーのブログがあります。
ポチっと押して、ブログ村のブログをお楽しみください。