キャンピングカーに最適なハイパワーシガーソケット充電器 | 日々雑記帳、車中泊旅と撮影の旅

日々雑記帳、車中泊旅と撮影の旅

日々の出来事と車中泊の話題、撮影の話題です。
バンライフ 日本全国の旅

それに健康のお話も。

テーマ:

日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。

コースターバスコンでも旅に出ています。

 

これ、使ってたけど。

シガープラグに刺すUSB充電器です。

 

 

充電が遅いので測定してみたら、たったの5W。

 

 

 

車中泊にも使えるハイパワー充電器に買い換えです。

 

 

なんと合計167WのUSB充電器。

車中泊でiPhoneやiPadに付属していたACアダプターを忘れる場合があったのと充電が20Wの上限、インバータで駆動になり効率が悪いのが難点。それにコンセントがACアダプターで満員になるしで。

 

12V駆動のシガーソケットタイプでハイパワーのものをということで。

インバータ駆動しなくても良いので省エネにもなる。

これでiPhoneとiPad13インチを同時充電できるね。

iPadも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

USBーCは2口。

最大100Wと45W、USBーBは22Wの出力である。

 

ケーブルも純正品を購入。USBーCのケーブルは60W対応。

柔らかで曲がり癖がないのでね、添付品は使いません。

 

 

ポタ電を使って、充電電力を測定してみた。

 

iPad Air 13、iPhone 13promaxとiPadの3台の同時充電である。

 

 

合計70W越えである。内訳はiPad Air13が35W、iPhoneが20W、iPadが15W程度であった。

 

通常はコースター君の車室にあるシガープラグで使用する。

 

走行中に充電する場合は、車のシガーソケット。首が少し太いので刺さるのかチェック。

キャラバン君はOK。あっ、灰皿がついている。知らんかった。使わないけど。

 

 

コースター君もOK。

 

 

これで爆速で充電出来る。

 

70W程度の充電で本体が暖かくなる。167Wのフル出力だと熱くなるかもね。

 

 

 

車中泊の旅、キャンピングカーのブログがあります。

ポチっと押して、ブログ村のブログをお楽しみください。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村