【山梨道の駅】激混み覚悟で行く「こぶちざわ」お目当ては新鮮野菜♩
自分たち用のお土産
チーズケーキを購入した後は
ブログ記事
車で1分で到着する
山梨県北杜市小淵沢町にある
道の駅こぶちざわへ
八ヶ岳のふもとに広がる
赤松林の中にある
自然いっぱいの
人気スポットなのです
で、
人気すぎて駐車場がカオス
いっつも激混みなんだよね
この日も
グルグルと2周ほどパトロールして
やっとスペースを発見
車を停めただけで
達成感を感じるタイプの
道の駅です
いざ!八ヶ岳の野菜を買うぞ♪
この道の駅は
とっても魅力的なのよ
パンあり!
イタリアンあり!
ジャムあり!
そばあり!
なんと
陶芸やとんぼ玉づくりまで
楽しめる体験型♪
そして温泉「延命の湯」まで併設♨️
もう「何時間でもいられる道の駅ランキング」
があったら堂々のトップ3に
入るんじゃね〜くらい
1日遊べる道の駅なんですよ
そして
今回のお目当ては…
「山本勘助ほうとう」に入れる
八ヶ岳野菜をげっとする
by道の駅にらさき購入品☺️
購入品
★「はくしゅう山の水農場」
生しいたけ(←名前からして強そう)
★ネギの親戚「リーキ」
ネギ界のちょっとシャレオツな名前のやつ
★そして謎の存在「ヤーコン」
ヤーコンって名前は聞いたことあるけど
調理するのは初
で、
ふと見た消費期限が
「25.3.30」
「今日、何日?」
「3月30日」
「え、ええええぇ⁉︎ 今日中ってこと⁉︎」
まさかの
賞味期限ギリ事件発生🚨
ドキドキしながら
ダンナ😎がレジで真相を確認
「それ出荷日ですよ〜
すみません印刷ミスです〜」
そりゃヤーコンだけ
山盛り残ってるわけだ
でも「五味さんちのこだわり野菜」
なのにもったいないよね〜
ということで
ありがたくヤーコンも確保です
おうちに帰ってさっそく
「山本勘助ほうとう」
に入れて食べました
ヤーコン → シャキシャキでうまっ
リーキ → ネギなのに甘くてクセなし
生しいたけ
→ フライパンでバター醤油で焼いたら
「これは…もはやステーキ!」
ってくらい肉厚でジューシー
※しいたけ嫌いの人でもこれはたぶんいける♪うんガチ!
パン屋さんに未練あり・・・
ちなみに
「山のパン屋 桑の実」は激混み
過去に食べたことあるから
今回は断念・・・
でも
あの香り・・・
あの焼き立ての誘惑・・・
また今度リベンジ決定ね
そして道の駅のお隣には
あの「シャトレーゼ」もドーン!
ここ限定の商品もあるんだって
そして忘れちゃならない
道の駅スタンプもげっとん♪
山梨県道の駅25駅中
11個目のスタンプ〜
これで今回の旅での
山梨県道の駅めぐりは完結
「道の駅こぶちざわ」
ここはただの道の駅ではないよ
食べて遊んで癒されて
帰ったらお腹も心も満たされる
まさにオールインワン
温泉リゾート型道の駅♪
そしてこの後
わが家は山梨エリアで
必ず立ち寄る大好きな場所へ行く・・・
春を感じる山梨県の旅
もうちょっと続きます〜
かよ★でしたo(^-^)o