ウツギが咲きました。梅雨の前に、台風が来そうです。 | imokoの「葛飾の花散歩」

imokoの「葛飾の花散歩」

シニア生活をみずみずしく、楽しむために。
俳句、フラダンス、芝居、寄席、クラシック好き、この指とまれ~♪

東京の昨日は、汗ばみました。

28~9度、今年一番の暑さ。

とはいえ、来週にも、台風がやってくる予報です。

あと数日で、気持ちいい5月も終わりかぁ……。

 

昨日驚いたのは、ドクダミが成長して、丈が高くなり、

はびこっていたこと。

波のうねりが怒涛のように、押し寄せてきた感が。

圧倒的な生命力。

 

 

 

 

そこに、白いホタルブクロが、さらに成長した高さで、

にょきっと飛び出していて、不思議な美しさを見せていました。

 

 

 

 

大相撲夏場所も、明日が千秋楽です。

3敗が琴桜と大の里の二人、それを追うのが、4敗7人。

優勝候補は絞られては来ていますが、最後の最後まで

わかりません。

さて、だれが賜杯を手にするのか……。

 

子供の時には、スポーツといったら、野球や相撲が人気。

女の子でも、男の子相手に投げを打ったりしました。

社会に出てから、相撲を見なくなってからは、まったく

興味がなくなりました。

でも、仕事をリタイアしてから、その面白さに目覚めたのは、

相撲通の友人がいたことがおおあり。

 

給料の仕組みや、懸賞金の額、金星(きんぼし)など、面白い。

そこに、力士一人一人の持つデータから、いろんなことを

短い間に、想像します。

国籍、出身地、出身校、所属の部屋の親方との関係、得意技、

ケガの履歴、日頃の身体づくり、押しの力士の体調の心配など……。

力士が土俵にあがり、仕切っている間に、そんなことが

走馬灯のようにかけめぐる……。

 

一度は、桟敷席に座って観戦してみたい気がしますが、長い間

一か所に坐っていられるか、周辺のざわつきに耐えられるか、

まったく自信がないなあ。

昨日は、デビ夫人や、落語家の好楽さんが客席におられました。

客席の芸者さんなど、きれいどころや芸能人を見るのも楽しい。

 

ウツギ(卯の花)

白い小さな五弁の花をいっぱいつけ、淡い香を放っています。

梅雨間近を感じさせます。

 

 

 

思わず口から出る歌。

卯の花の匂う垣根に~♪

ご存知、「夏は来ぬ」です。

 

倍賞さんの歌で聴きましょう。

1番の歌詞しか知らなかったことに気づきました。

 

 

ユキノシタ科ウツギ属

和名は「うつろな木」の意味であり、茎の中心に穴が

開いていることに由来な。

 

 

バイカウツギ(梅花空木)

初夏、茎頂の総状花序に花弁4枚たくさんの白花をつけますが、

雄しべは多数。

茎が中空(ウツギ)で、ウメの花に似ることから、その名があるようです。

濃い緑の葉を背景に、真っ白い花がとても爽やか

枝は二股に分岐し、対生の葉が特徴で、両端の尖る楕円形の葉

 

 

 

アジサイ科バイカウツギ属

開花期は、5月~6月。

 

ハコネウツギ(箱根空木)

白とあずき色の花を付け、花色の変化がすてきですが、白の花は

ほとんどあずき色に変化して、落ち着いた雰囲気に。

 

 

 

上品なたたずまいが、わたしのお気に入りですが、白の花が多い

5月初め頃の写真を、目下パソコンの壁紙にしています。

スイカズラ科タニウツギ属あるいはツクバネウツギ属