ご訪問ありがとうございます。
今と手をつないであなたらしく生きるお手伝い♪
naoと申します^^

■はじめての方へ(プロフィール)
■わたしがセラピーを学ぼうと思ったきっかけ

 

 

ここ数年は体と心の学びやお仕事が楽しくて。時間があれば誰かの施術やそれ関連の本を読むことに充てたい!と思うことが増えてます。

 

 

お仕事や趣味が充実する一方で、家事(お料理)や家族と過ごす時間はあきらかに減ってきていて。それでも文句も言わずに送り出してくれる夫は、土日の夕飯の支度も手伝ってくれることも少なくなく、かなり甘えさせてもらってます。

 

 

自分の好きなコトを追い求めるとほかに目が入らななるので、そこそこお腹いっぱいになればいいか〜と私のメニューはワンパターン。

 

 

なのに土日は、「そういえば世にそんなレシピあったよね!」と思い出させてもらえるような料理を作る夫。

 

 

「今日はこれが食べたくて」が作った理由らしいけど、正直ここ数年は「コレが食べたい」みたいな料理があまり思いつかなかった。

 

 

工夫すら思いつかない。

食べるのもちょっと面倒かも、なんてこともあり…。

 

 

「心」を「亡くす 」と書いて「忙しい」というけれど、わたし、まさにそんな状態だったかもと反省しました。

 

 

 

 

 

 

先日、ご自宅で育てていらっしゃるレモンをおすそ分けいただき

 

 

 


 
帰り道、屋外マルシェで気まぐれにニンジンも購入したので…

 

 

 

 
 

サラダに適してるという左のニンジンを使って、

ラペを作りました。

 

 

今回はお酢の量を減らし、レモンの絞り汁とすりおろした皮も入れ、コクと深みを出すために粒マスタードも少々入れて一工夫。

 

 

さらに。

 

 

 

 
 
レモン汁とすりおろしの皮の残りを有意義に使わせていただこうと、夕食後はお菓子作り。
 
 
 
卵不使用のレモンパウンドケーキの完成。

 

 

限られた材料でできるレシピもすぐに検索できて…クックパッドさん、いつもありがとうございます♡

 

 

結婚当初の感覚を取り戻した感じでした(笑)

 

 

学んだり、吸収したり、アウトプットしたり。

そのままをなぞり、基礎を抑えることは大切だけど、

 

 

料理は材料だけでなく、愛情で味も出来も変わってくるもの。遊び心や工夫をすることが、少し抜け落ちてたな、と反省。そんなことにも気づけないくらい、気ぜわしかったのだな。

 

 

その時はその時でわたしはわたしのあり方に満足してたけど、時に立ち止まり、今いる場所を再確認することもしていきたい、と。

 

 

食べるために生きてるワケではないけれど…

 

 

生きるために美味しく何かを作り、いただく喜び、ありがたさを大切にしたいなと思った晩でした。

 

 

 

\心を紐解く心理セッション/
近日よりモニターさま募集いたします。


潜在意識に働きかけながら
あなたらしく生きるお手伝い


|関連記事|
心への興味は「わたしってなんだろう?」からでした
あなたの中の許せていないものを紐解くと...

 

 

 

image

お花と心のセラピーサロン 
〜imatote〜
 
東京都大田区 石川台駅より徒歩4分
open 10:00 am – 3:00 pm
 

■はじめまして

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました^^