なつめの違い

健康に良いとされる

なつめとデーツですが

全くの別物という事をご存知

でしたか?

なつめはクロウメモドキ科で

デーツはヤシ科であるそうです

デーツはナツメヤシの木から

取れますが

なつめは落葉高木との事

産地も違う為一般的には👇

なつめは赤色をしており

英語でチャイニーズデーツ

またはジュジュベと呼ばれます

なつめやしは茶色がかっており

英語でデーツと呼ばれます

味はなつめがさっぱりと

しているのに対し

なつめやしはねっとりとして

とても甘いのが特徴です

主な栄養素の違いは

コチラです👇

ナツメは、気と血を補う作用があり

気血両虚(気と血のどちらも不足

している)の人のからだを

丈夫にします

また胃腸虚弱で疲れやすい人の

胃腸を丈夫にし、穏やかな

安神作用(あんじんさよう・

あんしんさよう:精神安定作用)

があります

 

一方デーツは

抗酸化作用のあるβカロテンや

高血圧を予防するカリウム

歯や骨を健康に保つマグネシウム

腸活にも効果のある食物繊維が

入っておりそれぞれに

違いがあるようです

勉強になりますね~w

 

なつめもデーツも用途に合わせ

使い分けたりも出来ますが

どちらも女性には喜ばれる

効果効能が期待出来ます

デーツの方が比較的

手に入りやすいものですが

探せばナツメも手に入ります

数は少ないですが👇

 

 

 

👇デーツはコチラ

 

👇デーツ紹介記事👇

どちらも無添加を

探してみました!

デーツは抗酸化作用もあり

解毒としても活用できるかと

思いますので

用途に合わせて食べ比べ

してみてはいかがでしょうか?

 

ではまた!( ´Д`)ノ~バイバイ

 

私のオススメ記事

👇永久保存版👇

 

 

 

 

備蓄のススメ    解毒のススメ

備蓄のススメ   解毒のススメ

                         停電に備えよ    脱フッ素加工

 

💝拡散の為にランキングポチポチ💝

👇✨お願いしまーす✨👇
   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

【エブリィフレシャス】浄水型ウォーターサーバー

 

イベントバナー