2018年には

👇コチラも参照してください。

 

既に2018年の頃には

酸化グラフェンの危険性を

各研究者が警鐘を鳴らしていた

今回はそれをご紹介!

 

※抜粋しました。

抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。

 

商業的応用におけるグラフェンとその誘導体の需要はまだ増加しているという事実にもかかわらず,その毒性と生体適合性の多くの側面はまだ十分に理解されていない。

 

いわゆるナノ廃棄物またはナノ粒子として環境(空気,土壌および水)中に放出される酸化グラフェンは,生きている生物を浸透させることができる。

その特異的性質により,それは食物連鎖に沿って移動し,それにより負の結果を引き起こす可能性が高い。

著者らの以前の研究は,酸化グラフェンへの短期曝露が抗酸化防御パラメータ,DNA損傷のレベルを増加させる可能性があることを報告した。

それは腸と生殖腺における多くの変性変化をもたらす。

 

本研究は,食品中のGOナノ粒子への曝露後のAcheta domesticusの生殖機能障害と細胞変化に焦点を当てた。

結果は,GOへの長期曝露が動物の生殖能力の有意な減少を引き起こすことを示した。

さらに,A.domesticusの次世代は親世代に比べて細胞活力が低かった。

酸化グラフェンは多世代有害効果を引き起こす可能性がある。

🌼~~~~~~~~~~~~~🌼

 

巷では酸化グラフェンと

人工甘味料がイコールだと

言われているようですが

全く別物だと言う事が解りました

人工甘味料はそれだけでも

記憶障害や脳神経への刺激等も

報告されており

Twitter民などからも発症の

報告なども上がっています。

 

酸化グラフェンに関しましては

大手メーカー物の食品や飲料水

お菓子などにも含まれ

水道水にも入れられているのでは

との声も聞こえてきました。

どの食品に?と分類分けするには

情報が多すぎるので

コレ!とは言えませんが

殆んど大手の物なんかには

入れられているそうなので

ご注意下さいませ。

 

熊本大学によって酸化グラフェンを使い

新型コロナウイルスを抑制する働きがある物とし

炭素材料からなる抗ウイルス製品の開発を

促すような論文を見かけましたが

全くのデタラメですので信じませんよう

お願い致します。

酸化グラフェンはそのままで猛毒です。

冒頭でお伝えした通り、様々な病気を

引き起こします。

熊本大学の研究は人を死に至らしめる研究を

されていると見て良いでしょう。

まったく遺憾です!

 

熊本大の酸化グラフェンの研究者の女性が

不審な死を遂げてる事もDS大学として

界隈では認知されているようですね。

 

主に酸化グラフェンを含む

多くの食品などの特定は

ほぼ不可能とされています

ネスレ商品には入っている事が

確認はされておりますので

買わない様に注意して下さい。

前にプーチン大統領が

ネスレ商品は身体に害を及ぼす

物が使われている為

ロシアから禁止すると

言っていましたね。

つまりそういう事なのでしょう。

サンペレグリノと言う炭酸水に

酸化グラフェンが大量に入れられ

暴露されていました。

酸化グラフェンで通信が可能と

そういった事も確認されており

18年も前から日立製作所

通信できる「チップ」が

開発されていた事実が判明。

磁気を発生させるので

身体が磁石の様に金属が付く人が

海外でも出ていたのは

酸化グラフェンによるモノです

もしこれを見ている方で

ご自分の身体に金属が付くようなら

直ぐに解毒が必要です。

 

主に酸化グラフェンの考え方として

酸化防止剤として使われているのでは?との

見解があるようですが

市販の飲料水、小麦粉、日用品、コーヒー

肉やお茶、ココア、クッキー等

日用品に関しては、生理用ナプキンが日本でも

かなりの割合で入っているそうですね。

普通に酸化グラフェンで商品検索すると

出てきます。ファッキュー!凸ですね。

化粧品にも使われていると海外情報でもあります。

クリームなんかの化粧品に使用されており

マスカラにも入れられているとの事。

正し、全てではない事を念頭にして下さいね。

本当に注意するにも数が多すぎです(;´・ω・)

 

更に、以前にもブラックライトで光るとも

お伝えしていましたが

ファイザー製のワクチンは酸化グラフェンや

ルシフェラーゼと反応し光ります。

こういった物もデマじゃなかった訳です

このワクチン被害というのが

酸化グラフェンによるものが大半を占めているので

それを隠したい勢が必死にデマだと

拡散していたに過ぎません。

酸化グラフェンはグルタチオンで不活性化し

体内から排出されます。

抗酸化作用をもたらす物として

CDS(二酸化塩素水)や重曹クエン酸なども

効果がありますので、接種、未接種に限らず

身体からアルカリ性にしていきましょう!

体質にもよりますので、どれが良いか

どれがご自身に合うかは皆様がご判断下さい。

酸化グラフェンによる薬害についての詳細は

コチラをご参照下さいませ👇

今回は酸化グラフェンが

人工甘味料として使用されているか

色々と調べた結果をご報告しました

いずれも不確かですが

主に食品に使われる時には

水酸化された物や個体でも

粒のように黒く分離されているため

人工甘味料としてではなく

酸化防止剤として使用されている

可能性の方が高いですね

 

以前に予知夢で富士山の火災を

見ましたが、その時にバッチリ

「日立」の文字が浮かび上がって

なんで日立?と思ってましたが

かなり重要な事を運んでくれましたね

てか予測不能過ぎて無理w

また追って色んな情報を調べて

ご報告がてら記事にしたいと

思いますので宜しくどうぞです!

 

ではまた!( ´Д`)ノ~バイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のオススメ記事

👇永久保存版👇

 

 

 

備蓄のススメ    解毒のススメ

備蓄のススメ   解毒のススメ

                         停電に備えよ    脱フッ素加工

 

💝拡散の為にランキングポチポチ💝

👇✨お願いしまーす✨👇
   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 

【エブリィフレシャス】浄水型ウォーターサーバー