ウーパールーパー ぴんぴんのくらし -7ページ目

ひさしぶりの休日、ひさしぶりの更新

しばらくぶりの更新です。

みなさま、おげんきでしょうか。

最近とにかく仕事がいそがしくって、今日は12日ぶりのまともなおやすみです。


ぴんぴんと金魚たちとえびくんは、あいかわらず元気にすごしております。

毎日、ぼくのかえりをまってくれている金魚たち。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-お迎え金魚

そして、ぴんぴん。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-待ちぴんぴん

どちらも考えていることは一緒のようです (;^_^A



今日は朝からこどもたちと小学校へしめ縄づくりに行ってきました。

93才の元気なおじいさんがつくり方を教えてくださいました。

なんだか難しそうですが、みんなで挑戦。

それぞれなかなかいいのができましたよ☆


上の子はおともだちと一緒にわいわい言いながらつくりました。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-おねえちゃんのしめ縄

小2ともなると、もう親と一緒よりもおともだちと一緒につくる方がたのしいようですね。

成長を感じるとともに、ちょっぴりさみしくもありました。



下の子は、ぼくと一緒にちょっと小さめのしめ縄をつくりました。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-弟のしめ縄

下の子はわらを集めてくるのと、ぐるぐる巻いていくときに支点をもっておく役目。

特にわら集めは大活躍してくれました☆


慣れてくるとだんだん楽しくなってきて、気付けばこんなにたくさんに。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-たくさんしめ縄

一番最後につくったいちばん立派にできたものを玄関にかざることにしましょう♪

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-立派なしめ縄

みかんをつければ結構りっぱなお飾りになりそうです。



かえりみち、下の子はもみじのおちばをたくさんひろいました。

カバンもふくろももっていなかったけれど、今日はだいじょうぶ。

ちょうどいいいれものがありました♪

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-いいかばん

ばっちり収納して、自転車でおうちに帰ります。



さて、今日もおうちでお留守番をしてくれている「あの子」。

きっと子供たちが一生懸命つくったしめ縄をほめてくれることでしょう☆


ところが・・・

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-お迎えぴんぴん

ぴんぴん、あんたって子は・・・。



沖縄への旅 最終回 おみやげ

沖縄のたびもいよいよ終盤。

一旦空港で手荷物を預けたあと、出発時間まで2時間ほどあったのでちょっと那覇市外へ。

沖縄市内を走るモノレール「ゆいレール」にのって出発です。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-モノレール(ゆいレール)


レンタカーやさんからもらった沖縄のフリーペーパーに載ってた広告で、

とってもかわいいデザインのアパレルショップがあったので行ってみることに。


お店の名前は、Croton 。

途中、Tシャツ屋さんはたくさんあったけど、そこのお店はセンスのよさが段違い!

いろいろ迷ってこれを買いました。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-マンタTシャツ

美ら海水族館でとても印象に残ったマンタをデザインしたTシャツ♪

京都はすっかり寒くなったので、このTシャツが活躍するのは来年になりそうですけどね。(;^_^A

左は家内がかったかばんです。

これもとてもすてきなデザイン☆

ネットショップもありますので、気になる方はどうぞ → Crotonネットショップ


ちょこちょこお買い物をしていたら、いつのまにかおみやげはこんなにいっぱいに☆

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-おみやげたち

楽しい時間の記憶もつまったおみやげとともに、無事におうちへ帰ったのでした。



京都に着いたのは夕方6時ころ。

おうちに着いたらまず水槽を確認しました。

そのときぴんぴんは・・・

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-すねてるぴんぴん

かくれがの中ですねておりました・・・。 f^_^;


えさもらえなかったからあたりまえかな。

ごめんね、ぴんぴん。きちんとおるすばんしてくれてありがとう☆


ということで早速えさをあげようと、水槽のふたを開けると・・・

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-よろこぶぴんぴん

すぐにごきげんになって水槽のいっちばんはしっこまでやってくるぴんぴんでした♪

2日間えさを食べていなかったぴんぴんには、もりもりたくさんえさをあげました☆



沖縄への旅 その3 ネオパークオキナワ

沖縄の旅、お次はネオパークオキナワ(名護自然動植物公園)

ガイドブックに「動物ふれあいコーナーがある」と書いてあったので立ち寄ってみたのですが、

ここが予想外の超穴場でした!


園内に入るとまずは大量の鳥がお出迎え。

えさをもらいにどんどん近づいてきます

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-近づいてくる鳥たち

鳥たちの中にはなんとクジャク混じってます。

えさをちょっとずつあげながら歩くと、よちよちみんなついてきます

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ついてくる鳥たち

気分は「ハーメルンの笛吹き男」です♪

この距離感での動物観察は動物園好きのぼくにはたまらない演出です☆


さらに奥にはフラミンゴの池。

フラミンゴにえさをあげるのも初めての経験です。

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-フラミンゴ

さきほどと同じように、えさを見せるときさくに近づいてきます♪

これだけどんどん動物の方から近づいてくるだけでもかなり楽しいのですが、

ほんとにすごいのは、ここはまだ「動物ふれあいコーナー」ではないこと。


さらに奥にある「動物ふれあい広場」では、

なんと!ゾウガメに乗れてしまうんです!


こちらが証拠写真!!!


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ゾウガメに乗る!

これはほんとにすごい!


このゾウガメ君、大人が乗っても大丈夫なほど頑丈で、子供くらいなら、乗ったまま歩いてくれます☆



ほかにも天然記念物ヤンバルクイナを見たり、

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ヤンバルクイナ

ピラルクにえさをあげたり(水面に浮かぶえさを下から豪快にたべます!)、

沖縄の民族衣装で記念撮影をしてくれる写真スタジオまであって、

とにかく初めての体験がたくさんできるすてきな動物園でした♪


入場口で買ったえさは、出会う動物ほとんどすべてにあげることができちゃいます。

えさをあげつつ、夕方までゆっくり楽しめました☆

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-帰りのゲート

動物好きのあなた。

沖縄へ行かれた際にはぜひお立ち寄りを!



さて、沖縄への旅、次回はいよいよ最終回です。