3 エピソードを集めのヒント

結婚式の友人代表スピーチを考えるには、まずお友だちとのエピソードを集めることから。

エピソードの集め方で悩んでいる方には、ゴーストライターとしてたくさんの友人代表スピーチを代筆している私が使っている「エピソードシート」をご活用ください。



 

エピソードシートの質問リストは過去の記事でも公開中ですが、Will writing works のHP からPDFを無料でダウンロードできます。


 

こんなの公開したら代筆の依頼がなくなるかもしれませんが、アタシは気にしない(笑)


代筆サービスは最後の手段。他人の私が書いても、感動いただけるスピーチの作り方をご紹介しているので、ぜひ自分でスピーチ原稿を完成させてください!

前回はエピソードの集め方についてご紹介しました。方法はわかっても、エピソードが思い浮かばない!!という方や、2人でスピーチに立つ場合、話すかどうか注意が必要なエピソードについてお伝えしていきます。

 

 

エピソードは1人で考える必要なし


エピソードが浮かばなかったら、共通のお友だちに相談しましょう。

いつも一緒に過ごしたお友だち、部活仲間、趣味の友だち中でも、結婚式に招待されているお友だちが適任です。


 

質問する内容は、前回の記事でご紹介した内容やエピソードシートの質問項目でもなんでもOK。あなたとお友だち1対1のエピソードよりも、友だちみんなが知っているエピソードの方が盛り上がりやすいので遠慮なく聞いてみましょう。話しながら、メッセージのやり取りをしながら、あなた自身も自然に思い出せるはずです。

 

 

2人以上でスピーチする場合


年齢が若い場合は1人ではなく2人以上一緒にスピーチを依頼されることもあるでしょう。

とくに女性の場合は2人一組でスピーチすることも多いですね。

 

エピソードの集め方は基本的に同じですが、できる限りスピーチする人全員が関わるエピソードを選びましょう。仲良し3人組なのに、2人だけで旅行に行った話題はちょっと気まずいですよね。スピーチする人が偏らないようにだけ気を配りましょう。

 

 

披露するか確認が必要な話題

 

よく知る友人だからと言ってなんでも話すのはNG。
デリケートな話題は、本人に話ていいか確認しましょう。

 

  • はじめての結婚ではない場合
  • お腹に赤ちゃんがいる場合
  • ご家族の離別、死別に関すること
  • 結婚する2人のなれそめが特殊な場合
  • 病気に関すること

などがあげられます。
 
最近は婚活アプリで出会い結婚するカップルが増えていますが、出会いのきっかけを知られたくない人もいます。仲の良い友人だからこそ、他の人より知っていることもあります。

まだ、新郎新婦がご家族に妊娠を知らせていないのに、お友だちが先走しって発表したりするとなにかと大変です(-_-;)

 

話していい内容か迷うときには、ご本人に必ず確認してください。
 

まとめ

  • エピソードが思いつかないときは共通のお友だちに聞いてみよう
  • 2人以上でスピーチするなら共通のエピソードを選ぼう
  • デリケートな話題は必ず本人に確認してから披露しよう


次回はおすすめのスピーチの構成についてご紹介します!

 

 


結婚式友人スピーチの作り方 最初から読む
 

フォローしてね

 

お問い合わせはこちら


 

スピーチ代筆サービスのご案内

ここまで実践しても友人代表スピーチに自信がもてないというあなた。
最後の手段、スピーチ代筆サービスがあります。


あなたの想いを込めた、スピーチ原稿をあなたに代わって代筆します。
詳しくはこちら