第43回関東中学校陸上競技大会 | imakidsのブログ

imakidsのブログ

ブログの説明を入力します。

テーマ:
8月6日、7日
関東中学校   茨城県笠松
出場4名
男子3年100m
金谷 将伸
第7位  11秒07  予選11秒14

女子1年走り幅跳び
白土 茶実
第1位  5m36

女子1年100m
山田 美南
第5位  12秒88   予選12秒84

佐々 あかり
12秒99

関東中学校にいってきました。
基本的にはホームストレートは公認の範囲内の追い風で、最高のコンディションの中での試合となりました。
男子短距離は非常にレベルが高いなかでしたが、将伸くんは混戦の中でもしっかりと力を発揮し、7位入賞と素晴らしい走りでした。全国大会に向けて自信がついたと思います。

茶実さんは、4本目終了時点で2位と苦しい展開でしたが、ライバルの好記録に気合が入り、5本目で自己ベストタイ記録で優勝を決めました。大会新記録まであと1㎝でした。茶実さんの影響で、1年女子の千葉県のレベルは非常に高く、今後が楽しみになりました。

1年女子100mは、やはり千葉の森澤さんに影響を受け、非常にレベルの高い大会となりました。美南さんも、予選では全体の3位だったため、メダル&ジュニアオリンピック標準突破を狙いましたが、決勝では自分のレースができず、悔しい思いをしました。
あかりさんも、12秒台を記録しましたが、本来のあかりさんの走りはできていないように思いました。
2人ともこの悔しさを今後につなげてほしいと思います。

また、嬉しいこともありました。試合のアップ中に、美南さんが首から木札をさげていました。ima kidsの卒業生なれこの時点で察しがつきますね。
しかし、私はまったく気付かず、成田高が成田山の木札を首につけていた記憶が邪魔をし、美南さんも成田山の木札をさげているのだと思っていました。
試合が終わってから、私が卒業生にプレゼントしている木札としり、嬉しさと早く言ってくれよという感じでしたが、活用されているのを初めてみたので嬉しかったですね。また、美南さんが5位で悔しいときに、ちょうど茶実さんの5本目でした。美南さんから木札を茶実さんに託し、茶実さんは美南さんの気持ちものせて、優勝を決めました。素晴らしい気持ちのつながりと、友情ですね。ステキな仲間に出会い、切磋琢磨していることをとても嬉しく、誇りに思います。
{AFB37836-F5C1-4B12-839F-ED570C5EAA2E:01}

{F31228C5-52EB-4914-A502-EEB3667BF1C9:01}

AD