またまた電気ウキ | 釣師のひとりごと

釣師のひとりごと

フカセチヌ中心でたまにオフショアジギングしてます。
腕が悪いのであまり釣果はでません。
不定期更新で細々やってます!!

最近は昼間が暑いため、電気ウキを使った半夜釣りに移行しておりますニヤリ


あの電気ウキのモゾモゾとシモっていく瞬間がたまらんのです!!


一発目!!6/1釣行!!


この日もいつもと変わらず、



やはり芦屋橋階段近辺。


階段上から狙いますDASH!DASH!


この日は釣友ナカジーも参戦!!


ナカジー、まず最初に掛けた一匹目、



30㌢級のセイゴ!


前回よりはサイズアップ笑い泣き


次はワタクシに、



40センチ級!


渋いながらも30㌢級を追加していき、、



まぁ食べれる分くらいは確保できました笑い泣き


2発目!!6/15釣行!!


この日は、釣友マッチャンが偵察に来て久々に2人で話しながらの釣り爆笑


橋からのライトが照らされてる明暗部を攻めてみようと橋付近を狙うも、



20㌢級!!


アタリは多いものの20㌢級3連発笑い泣き



場所移動。更に上流へ。


ここでは5メートル先の落ち込みを狙う感じで流しますDASH!


すると、


徐々にウキがシモっていき!!


スパンと消し込む!!


この瞬間がたまりません笑い泣き


さっきのよりはいいサイズニヤリ


タモ入れをマッチャンに手伝ってもらいあがってきたのは、



メイタでした爆笑


しかも意外にちっちゃい笑い泣き


更に追加しようと粘るも、その後はパッタリとアタリもナシガーン


23:00を過ぎて終了〜!



針飲み込まれたため、セイゴは全てお持ち帰り。


うちは食べないから人様にあげるため、捌いてパック詰め〜


捌いて塩ふって少し時間をおきます。


この後は塩水洗いニコニコ


この下処理でクサミがとれるそうです。


その後パック詰め。



ここまですれば完璧でしょニヤリ


夜釣り、餌代もかからず短時間で釣果が上がる。


コスパ最高!!