《宝山寺(生駒聖天)》歓びの種まきをしよう!歓喜天様からのメッセージ | 【京都でスピリチュアルリーディング】今を生きる、私を生きる

【京都でスピリチュアルリーディング】今を生きる、私を生きる

京都でスピリチュアルリーディング(個人セッション)をしています。
ライフワークは聖地を巡り、いのちと世界の読み解きをすること。『私=自分自神を生きる』をテーマに感じた事を綴ります。
45歳独身・結婚歴なし一人暮らしなフリーランスのブログです

 

宝山寺(生駒聖天)奈良県生駒市

 

 

2024年5月13日(火)、 奈良県生駒市にある宝山寺(生駒聖天)さんに参拝させていただきました。

 

 

 

アクセス:近鉄生駒駅から徒歩15分くらいです。(または生駒からケーブルカーに乗って「宝山寺」駅下車すぐ)

 
 

●宝山寺(生駒聖天)参道

 
 

ずっと気になっていて、やっと やっとこの度 参拝叶いました。

 

 
 
 
『歓喜天』の扁額がかかった鳥居前(参道)では、とても冷たい冷氣が通り、ガラリと氣が変わります。
 
 




 
●境内
 
 
 
宝山寺のご本尊は不動明王様ですが、
 
こちらにおまつりされている 『歓喜天(かんぎてん)様』が非常に有名です。
 
 
 
 日本の密教カードより
 
 
 
歓喜天様は、あらゆる困難や障壁を祓い、
 
 
どんな願いも叶えてくださる…と言われています。
 
 
 
例えその願いが
 
 
どんなに邪なものだろうが


ムチャクチャなものだろうが


何だろうが


そんなの関係ねえ!!


んだそうです。
 
 
 
 
実際にこの場に来てみての歓喜天様に対するイメージ
 
 
★「本当の願い」を叶えるために 
 
地力 、実力  をしっかり掘り起こす。
 
 
★実力をつけるために、ある時は試練だったり、ある時は楽しみとしてだったり、、、
 
様々な機会を与えて地力と実力をつけ、道筋をつけてくださる 
 
 
そんな存在と感じられました。
 
 
 
底力をつけるともいえます。
 
 
 
(成すには成すだけのエネルギーが要りますし、
 
受け取るにも受け取るだけの器が要るのです)。
 
 
 
 
 

★自分の願いや欲望に対して、どれだけ真剣か、

 

 

本気か、ということをみられていると思いました。

 
 
 
なので あんまり気軽にお気楽に行く場所ではない。
 
 
 
けれど 
人々を拒否しているわけじゃなくて、現実化の作用がとても強力だからこそ、
 
 
『本気で』願いを叶えたい人間にはとても心強い神様(仏様)なのではないでしょうか。
 
 

私も、

「これは絶対にやりたいし叶えたい!」

ということを歓喜天様に御祈願申し上げました。



 
●奥之院へと続く道
 
 

奥の院まで足を伸ばし、道中たくさんの仏様に見守られながら歩いていたら、好みのお地蔵様に出会ってしまいました。

 

 

 

 顔が好みです。こういう人を好きになりがち。

 

タイプというやつだ(*^^*)💕

 
 

●大師堂

 
 
私的にはこちらの大師堂、お大師様(空海さん)のパワーが絶大でビックリ(;゚Д゚)。
 
 
「光」の強力なエネルギーで照らされ否応もなしに導かれてしまうよう。
 
 
 

●般若窟

 

 

岩(磐座?)すごいなあ、と思っていたら、岩窟には弥勒菩薩さまがお祀りされていました🙏(宝山寺が建つ前は磐座が信仰の対象)

 

 

岩のそばは心地がよすぎていつの間にか時間が経ってしまいます☺️ほくほく。

 

 
 

●生駒山上に向かう山道

 
 

自分の足で近鉄生駒駅→宝山寺、さらに生駒山上まで登り、体力・氣力の増進をこころみます。

 

 

 

なによりも、お山の1日は楽しい。

 

 

 

生駒山は修験のお山。お山を歩くと元気になる!!

 

 

 

 

 

結局、うまくいくかいかないかは、本人の実力次第なんじゃないか。(注:「努力」ではない)
 
 
 
どんなチャンスが来ようとも、結局はその実力や、器量に合った結果になるのではないでしょうか。
 
 
 
(分かりやすい例だと、宝くじが当たって破滅する人は、入ってきたお金を扱える実力・器量がなかった。ということ。)
 
 
 
これは過去にチャンスをいただきながら、苦しくて実力をつけることから逃げ、生かせなかった私が思うことです。だから、ここからまた、やり直しです(*^^*)
 
 
 
 

 

 【歓喜天様のメッセージ】

 

 

 

歓びの種蒔き 

 

 

ひまわりの種を蒔けば、

ひまわりの芽が出てひまわりの花が咲く🌻

 

 

 

歓びの種からは

歓びの芽が出て喜びが育つ

 

 

悲しみの種からは

悲しみの芽が出て悲しみが育つ

 

 

不安の種からは

不安の芽が出て不安が育つ

 

 

 

★まいた種によって 

何が育つかは決まっている

 

 

 

不安の種を蒔いておいて、 歓びを受け取ることは出来ない(←無理、道理でない)

 

 

 

『 蒔いた種 こそ 受け取る 結果 なのだ』

 

 

 

だから私は歓びの種をまく

 

歓びたいから!


喜びたいから!

 

 

 

 

 

名残惜しくも、 宝山寺さんをあとにします。

 


ありがとうございました。

 

 

 

 

旅の終わりには7色を持つとかげさんに出会えました~🌈こりゃラッキーだ!かわいい✨

 

 

 

 

私は自分の願いに対して

どれだけ本気だろうか?



私は自分の人生に対して
 
どれだけ本気だろうか?



★「本気になれる」ということは、最高の歓び★
 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました🤗

 
あなたに幸あれ!!
 
 
 

今週の人気記事TOP3キラキラ

1位 【太郎坊宮(阿賀神社)その②】私をすくい上げるのは私

2位  【京都護国神社、霊山観音(京都市)】護国の思い

3位 愚痴は自分を壊し、健康を壊し、人間関係も壊す

 

 

 

【今川奈緒美/提供中のサービス】
 《スピリチュアルリーディング(個人セッション)》
霊的な視点からの対話、アドバイスを必要とされる方に

京都市にて対面、オンライン(Facebookメッセンジャー)
【料金】60分15,000円(税込)
→詳細はこちら

《未来に一歩踏み出せる!メールリーディング》
気づきを与え背中を押してくれる『ことば』をお伝えします。
一歩前進したいあなたへ。
→詳細はこちら

《自分とつながる波動調整(遠隔)》
自分とつながる感覚を思い出し、過去や未来への思い煩いを断ち切ります。
自由料金制(ドネーション制)
→詳細はこちら

自己紹介

女神様からの開運メッセージがもらえます♪ 直感で選んでください!無料診断

■メルマガ登録はこちら  

Facebook  ■Instagram フォロー・解除はお気軽にどうぞ。