寝ても疲れが取れない…慢性疲労にはこれ食べて! | 薬膳でセルフメンテナンス!ママのおうち薬膳ご飯♡

薬膳でセルフメンテナンス!ママのおうち薬膳ご飯♡

スーパーの食材で作るいつものご飯を薬膳にするコツ。
食事でセルフメンテナンス力を身につけて薬&病院に頼りきらない生活を!
東洋医学×西洋医学の良いとこどりで心•体•日常を整える。
浸入奇胎後、胞状奇胎の再発を東洋医学で克服。/薬膳食療法専門指導士、看護師






こんにちは
予防医学食養生士の今栄千加子です⭐︎






  ​疲れやすいのは歳のせい?






年々、疲れやすくなったり

体力落ちたなぁ…なんて感じること

ありますか?








私はありまくり!…でした!

でもまあ、それは自然現象だから仕方がない事

だと思ってましたが









薬膳を始めて8ヶ月、

自分の身を持って経験しました…



去年の私よりも、

いや、3年前の私よりも、

今の私の方が元気だということを!!












去年、一昨年は

私にとっては人生の中でも

心身ともにドン底を経験した年で



トイレで大量出血して気絶し

抗がん剤治療が始まり

体重は40キロを切っていました。

(身長は160cmあります)









その経験が

私の人生に一番大事ものである



『日常こそが宝物』



という事を教えてくれて

今ここに繋がっています。









とまあ、去年一昨年は

大変な年ではあったのですが



3年前の私は30歳半ばですよ。

それでも、今の方が心も体も元気!!








ご年配の方を見ていたらよく分かりますね!

同じ70歳でも寝たきりの方もいれば

スポーツを楽しんでいる方もいる。







私の義母も70歳を超えていますが

それはそれはエネルギッシュです!

(ボランティアが忙しすぎて仕事を辞めた人 笑)







  ​元気な人と疲れやすい人の違い







中医学では

人間の生命活動の基本物質は



気 血 の3つで



『美と健康の三宝』と呼んでいます。









この3つが



•十分に満ち足りていて

•滞りなく全身を巡っている



この状態が心も体も健康、と考えます。









【気】というのは



人間の生命活動に欠かせないエネルギー源で、

例えるなら車のエンジンのようなもの。








この気は



①先天の気→親からもらった生命力

②後天の気→食べ物と呼吸から作られたもの



この2つで構成されています。








①の先天の気は人によって量が違います。

同じ親から生まれた兄弟でも差があるのです。



でも、少ないからと言って早死にかと言えば

違います!!



②の後天の気で補えるのです!








そして、気は血•水の母でもあります。

気が充分あると、血•水も作られますが

その逆も然り。

気が少なくなると、血•水も作られにくい…









『食べたもので体は(心も)作られる』

とは、まさにこのこと!!



だから、普段の食事が土台になるし

大事なのですね。









3年前の私が、今の私よりも

とにかく疲れやすくて

寝ても寝ても疲れがスッキリ取れなくて

朝からグッタリしてたのは



気が足りなかった(血も水も)のだなぁと

振り返ってみると分かります。

(よう頑張ってたなぁ、私 涙)







  ​気の不足【気虚】ってこんな人








気が足りない人のことを

【気虚】と言います。








主な症状は↓



☑︎やる気が出ない、無気力

☑︎だるい

☑︎食後が特に眠い

☑︎人と話したくない

☑︎声が小さい

☑︎疲労が慢性化している

☑︎風邪を引きやすい

☑︎冷え性

☑︎胃もたれしやすい

☑︎落ち込みやすい

☑︎ネガティブになりやすい

☑︎肌のハリがない

☑︎顔色が悪い

☑︎呼吸が浅い



などです。

元気がなくてパワー不足という感じですね。









食べ物を消化吸収する脾(胃腸)が弱っていたり

過労やストレスで気を消耗してしまったりしても

気虚になります。









字の如く、

「気を遣う」とドッと疲れますよね…!



大切な気をムダに消耗しない為にも

他人のことは程々に放っておきましょうね 笑







  ​常食したい!気を補う食材






それは




『きのこ類』



しめじ、椎茸、えのき、エリンギ、舞茸、なめこ、マッシュルーム、黒キクラゲ、白キクラゲなど



年中スーパーで買えますね♡










それぞれに効能はありますが

総じて気を補ってくれるパワーアップ食材!!



バリエーションも豊富なので

料理にも使いやすいし、

我が家では毎日

何かしらのきのこを使っています!



お味噌汁や炊き込みご飯、炒め物、グリル焼き

みじん切りにしてハンバーグやミートソースにも。



私は麹調味料も自分で作っているので

きのこ麹も常備してます♡









きのこ類の中でも

椎茸と舞茸はβグルカンという抗がん作用

の高い食材なので、がん予防にもなります。








えのきは子どもの脳の発育を

サポートしてくれる作用があるので

子育て中のご家庭には是非常備を!








食物繊維も豊富なので便秘解消にも

オススメです♪








薬膳を始めてみようと思った時、

息子の体力はどんどん上がっていくのに

反比例するように私は体力が無くなっていく…



息子の後ろを走れなくなっていく自分の事が

もう情けなくて…



薬膳学校の説明会の時に

先生にそんな悩みを相談したんですよね。








今でも、

公園に行くのが憂鬱な日もありますよ? 笑



それでも、一緒に遊ぶ時に

心にも体にも余裕のある自分になれて

本当に良かったって心底思います♡