【小1】PTA事情 | hiko

hiko

6歳と2歳育児中♪日々のブログ


    

こんにちは
hikoです
6歳(小1)、2歳
育児中

小1メインのブログです


​PTAってどうなの?

個人懇談の際に担任の先生へ

クラスのPTA加入者の事を尋ねてみた


クラス役員決めのくじ引きの際、該当者(加入者)の子供に1人ずつ専用封筒渡されたので

担任の先生は人数把握してるはず!!



PTAくじはこちら






クラスに何人くらいPTA加入者いますか?

年々加入者が減っていて、今年は本当に少ないです




絶望やっぱり…クラスに10人ほどなのか!






役に当たると来年1年免除になってますが、

クラス替えあるとして2年おきペース?

2年連続パターンも?

来年クラスに免除者が出ると確率あがりますね。

働いてる方は午前中集まりは難しいですよね。

私の方(担任)からPTAや学校側に伝えます。




クラス替えは?

1年→2年に進級する際、毎年しています。



クラス替えあるなしでも免除云々問題ガーン

1年生は何人PTA加入者がいるのか驚き謎のまま





そんな話を担任の先生として

1年生3クラスでクラスに数十人計算

40人も加入者いないと考え

今回3人×3クラス=9人(免除者)

引越しなどで次点者が加われば免除者増す驚き

年度末に退会者も出るだろうし

いくら考えても

娘が3年生までには一度当たるアセアセ

6年間凌げるのは無理か

下の子も入学したら泣き笑いよく分からない悪循環がネガティブ






旦那と相談して年度末に退会しよう

PTA活動で仕事休まないといけないアセアセ

集まりは平日の真っ昼間!小学校あってる時間!

10時や11時中途半端

そんな時間に集まれません驚き


コロナで活動は減ってるとはいえ

非会員人数の方が多かったら、何の為に活動してんの?PTA会員は毎月PTA運営費払ってるのに…

非会員が料金払って丸投げしてるなら分かるけど

会員者が運営費払って学校をよくする活動してる




運営費払ってるし役員に当たってる人は

ボランティアではないなぁ



クラス役員に当たってる人に日当渡すほど

クラス役員は大仕事!!

1日仕事だと思う



現状

PTA非会員⇒支払いなし

PTA会員 ⇒運営費を毎月支払い

非会員でも徴収すべきな気します爆笑

PTAさんは保護者目線で運営して下さってる



同じ学校生活してPTA会費で物を直したり、

新しくしてる


大阪の地震で高槻の壁が崩れて小学生が巻き込まれた事件があった後

すぐにPTAが動いて小学校の壁を補強工事・手配したようです!

本当に全校生徒の児童の事を考えて動いていらっしゃってて


学校案内のパンフレット作成


PTAが学校でのイベント考えたりと

学校をよくしてるPTAの方は素晴らしいです

PTA役員さんの活動には称賛!!




ただ非会員多いとクラス役に当たるアセアセ

私も仕事してる立場

PTA活動の時に仕事を休めれないんです

イレギュラーに学校行事で休んでるのに

さらにPTA活動で日中休むなんてガーンクビです

毎回、小学校に行けない魂

PTA活動ってお母さんが参加だから一度集まれば

なかなか終わらなそうアセアセ

女性が集まると話が弾んでなかなか時間通りに

終わらない何ででしょうガーン

初対面でも話し込むんですよねハートブレイク




PTAの現状は非会員が多かった事実
PTA非会費になっても払ってもいいです
ただクラス役員だけの問題もやもや
提案や意見するのも苦手
得意な方がやってよーと人任せになっちゃう
役員決めのくじ引き制度もどうかなと思いますショボーン
対人関係苦手な方、関わりたくない方
色んな方います


働いてなくても親の介護や幼い子がいたら
そういう会合に参加しづらい
色々考慮したら
PTA非会員選択しちゃう

旦那のPTA入らなかったら村八分になる
逆にPTA会員の方が村八分でした笑い泣き

非会員になる決意がかたまりました!


最後までご覧頂きありがとうございました








<進研ゼミ小学講座>おともだち紹介制度の紹介です。

「おともだち紹介制度」を利用して<進研ゼミ小学講座>に入会すると、プレゼントがもらえます。

入会手続きはカンタン!

下記URLから入会手続きをするだけで紹介者にも入会者にもプレゼントをさしあげます。

https://bfg.benesse.ne.jp/m01/p/o/a11sys/sys0031?no=MjY4MDc5&date=MjAyMzA2MjgwODM5MjY=&page_id=c2hvMDAwMDE=&

7月25日まで有効