養成課程の入試・入学 自問自答 | 法政大中小企業診断士養成課程に通う学生たちのブログ

法政大中小企業診断士養成課程に通う学生たちのブログ

法政大学専門職大学院イノベーション・マネジメント研究科MBA特別コース(中小企業診断士養成課程)の学生たちのブログです。
学生が交代でブログを書いています。
受験生・身内問わず、コメント・拡散歓迎です。

こんにちは、あたるです。

 

 

養成課程の応募が始まっていますね。

 

入学前にどんな事考えていたかな?

 

と思い、入学前の疑問と現時点での回答をつらつら書いてみます。

※自問自答なので以下内容はあくまで私見です。

 

 

 

①養成課程はどの学校が良い?会社を退職して全日制か、通勤しながら夜間どちらが良い?

 

⇒法政。

 

 ここしか通ってないから比較できないけど、後悔・不満は今のところ無い。

 夜間の選択は会社の理解が無いと辛い。

 会社の理解が無い・独立志望、どっちか当てはまるなら全日制が良いと思う。

 

 

 

②学校説明会は行った方が良い?

 

⇒行った方がいい。

 

 入試時に考慮されるかはわからないけど、説明会で話を聞くと「やる気」は出る。

 

 

 

③診断士の二次試験受験と養成課程両方受けるべき?

 

⇒とりあえず受けておいた方が良い。

 

 両方受かるかもしれないし、落ちるかもしれないけど、選択肢は多い方が良い。

 案ずるより産むが易し、考えるのは後で。

 

 

 

④学校通いながら給付金は受給出来ない情報があるけど受給出来る?

 

⇒貰える。

 

 失業保険、教育訓練給付、教育訓練支援給付が貰える。

 (自治体や条件によって変わるのでハローワークへ要確認!)

 

 

 

⑤入学前に計算した養成課程在学中の収支は予定通り?

 

⇒外すから節約を推奨。

 

 講義中に紹介のある参考書(買う必要はないけど欲しくなる)、飲み会、ゼミ旅行、

 プロジェクトの交通費等々、予定外の出費が膨らむ。

 

 

⑥給付金と奨学金は合わせて受給出来る?

 

⇒無理。

 

 貰った分給付金から差し引かれるはず。

 パンフレットには記載が無いけど、入学後配られる奨学金のお知らせには記載されている。

 

 

 

⑦家族の理解は得られた?親類や友人の反応は?

 

⇒人それぞれだけど、基本的に微妙な反応。

 

 家族は納得してもらえるけど、理解してもらうのは難しいかな。

 

 親族・友達は応援ムードにはならない。

 資格の知名度が低いせいか、中小企業診断士?何それ?という感じから始まる。

 

 

 

⑧入学書類で求められるプロジェクトって何??

 

⇒修士論文の代わりの位置づけ。

 

 卒業にはプロジェクト報告書の提出が必要で、在学中1年かけて取り組む。

 入学時はどのようなプロジェクトを進めたいかを入学書類と一緒に提出。

 

 内容としては、新規ビジネスの立ち上げに繋がる取組みとか、

 特定業界の抱える悩みを解決するようなイメージ。

 学術的な論文とビジネス企画書の中間みたいな位置づけ。

 

 方向転換で入学の時出したプロジェクトの面影はほぼなくなる。

 

 

 

⑨入試面接はどんな感じ?

 

⇒先生が3人対受験生1人での面接。

 

 自己紹介から入って、その後はプロジェクトについての質問。

 結構厳しい意見・質問来るから上手く回答して。

 

 

 

⑩入学に向けて良いPC買った方がいい?

 

⇒高い物はいらない。

 

 ZOOMが動けばOK。

 

 

 

⑪喫煙所ある?

 

⇒ある。

 

 狭いけど、吸う人は一定数いるし、喫煙所コミュニケーションはどこでも一緒。

 

 

 

⑫授業はどんなものがある?選択授業はどの程度受講できる?おすすめの授業は?

 

⇒授業の内容は時間割+シラバスで入学前から確認可能。

 

 必修授業は診断士試験で勉強した内容を深堀りするようなイメージ。

 多くの授業でグループワーク有。

 

 選択科目は春秋・前期後期それぞれ2個くらいが限界かな。

 3個とるとかなり辛いと思う。

 

 他の科の授業も取れるみたいだけど、養成課程では聞かない。

 

 おすすめ授業については、全授業終了後に誰か書くと思う。

 

 

 

⑬時間割が意外とスカスカだけど、バイト出来る?特に秋はスカスカだけど暇?

 

⇒手いっぱい。

 

 空いてる時間は授業中終わらなかったグループワークや、宿題が入る。

 秋も全然暇じゃない。プロジェクト+診断実習で春より忙しいかも。

 

 

 

⑭生活リズムはどんな感じ?

 

⇒授業が一番長い時は家を6時発→8時学校着→22時学校発→23時30帰宅。

 (23時まで学校に残れるから、その場合帰宅が1時間ずれ)

 

 夜の講義取らない日は早く帰れるし、秋学期の午前中はわりとゆっくり通える。

 (1限からの授業が少ない)

 

 

 

⑮年間予定に夏休みあるけど休めるの??

 

⇒思った程は休めない。

 

 夏季集中授業あるし、プロジェクトあるしで、そんなに休んだ感じはしない。

 

 

 

⑯学食使える?

 

⇒使える。

 

 養成課程の校舎には学食無いけど、近くの学部生の棟にある。

 ただ、あまりメリットは無いかな。

 

 

 

⑰養成課程に通いながら家族との予定は上手く調整できる?

 

⇒結構難しい。

 

 土曜にある子供のイベントとかは参加出来ないものがいくつかある。

 (嫁の誕生日とプロジェクトの中間発表が重なるのは厳しい)

 

 

 

⑱入学後遊べる?

 

⇒地元の友達とはなかなか難しい。

 

 土曜の夜に講義があり、日曜も課題・グループワークがあるから、

 土日休みの友達とはなかなか予定が合わない。

 

 ただ、養成課程で友達出来るし、飲み会・旅行で結構遊べる。

 

 

 

⑲法政に入ると繋がりで知り合い出来そう?

 

⇒卒業生とも繋がりが出来る。

 

 OB・OG会とか、ゲスト講師、診断実習で卒業生との繋がりも出来る。

 先生や先輩方の話しだと、支援機関とか色々な所に卒業生がいるから、

 卒業後も法政の繋がりはありそう。

 

 

 

⑳法政卒業したら独立出来そう?

 

⇒独立は出来る。

 

 稼げるかは、現時点では何とも。。。

 ただ、卒業生の話を聞くと結構稼いでいる人がいるのも事実。

 

 

 

以上。

 

 

嫁に「入学前どんな事悩んでた?」と質問した所、「何も悩んでなかったんじゃない?」との回答でした。

 

色々考えてはいたけどな。

 

 

 

自問自答なので、現在悩まれている方と考えや入学後の状態は違うかもしれませんが、

少しでも受験検討のお手伝いになれば幸いです。