2022年 | ブログ小説 第10部 ブルー・スウェアー

新年あけましておめでとうございます。

今年も小説をよろしくお願い申し上げます。

アイデア💡だけが(実際は書いてない形だけのアイデア)たくさんあり70本近くのストックがあり、、たくさん書いていきます💕💕💕


今年はとにかく「前進あるのみ!」です。

3月には舞台があるので、もっとよい脚本が書けないものか考え中です。

とにかく知識を蓄えるよぉ〜!


御節は毎年作らないし〜

自分だけかなぁー?って思っていたらある人らとご飯にいったら、3人とも御節は作らない!!と言われ、年越し蕎麦とかでじゅーぶん!!てな感じで御節を作る訳ないわよー!そんな家じゃないよーって言われて、自分だけじゃないんだぁーと少しホッとしたのでした💕

年越しはすき焼きでした。。今年は我慢、我慢、、、ポーセラにも目覚めつつあり、今年は少し単発でやって、来年度から本格的にはじめます。


今年はまだまだ、キャンドル、LED、石けん(→久しぶりに受ける予定です✨✨)、たまにケーキ(またはパン)、たまにポーセラーツって感じです。来年度、再来年度にかけてポーセラーツのインストラクターを目指すべく(2年間はポーセラーツ1色です)頑張ろーと思いますおねがい

ガラスフュージョンも受ける予定です。


ポーセラーツのインストラクターをとったらハンドメイドは卒業しますえーんポーセラーツの資格がある人ってジュエリーバックとか、アルコールインクアートとかすごい資格いっぱいもっている人多いですね。私はポーセラーツまでです!

ここまでが45歳までにやること!!と決めております。それ以降は特に目標はないです。パンとかケーキとか料理などを45歳以降は思う存分やってもいいかも〜と思います💕💕それ以降は健康の為に運動しよーかと思ったり、、、こういうことに対してはすごく目標設計がしっかりしているんですよねー!!自分でもびっくりするくらいしっかりしてるんですよね〜(それ以外のことは・「・・・」)


・・・とはいえ、たくさん書きたいアイデアが70本近くもあり、ネタには困っていないのでどんどん書きたいと思います。


3月の舞台も脚本予定なので、一応書き終えてだしたのでさらによいのができないか考え中です。


頑張ろー‼️



2月から検定試験もあり、、いっぱい勉強して知識を蓄えるよぉ〜✳︎✳︎✳︎‼️


「忍耐」の年だよぉ。「無理」はしない。自分を大切に!!だから〜


ブルー・スウェアーも明日から始まります💕

来年度も創作活動の応援をよろしくお願い申し上げます💕



pp.s

この写真がこの観音様に何となく似ているという意見もありました。どーうでしょうか?いつかもっとすごい今世紀最大の(薔薇のような花🌹が空中に浮かんでいる)すごい写真をお見せ出来ればいいですね。