「クソババァ!」


「うざいねん」


みたいなことを息子に言われた

という投稿を

SNSで見かけました不安


それに対するコメントが


「しっかり躾けろ!」

「そのままで許すな」


とか、なかなか辛辣なご意見。

世の中って、、、厳しいね赤ちゃんぴえん

我が子も反抗期くるんだろうか...



語彙力が乏しいまま育つと


伝えたいことを

正しく伝わるように

話すことができません


「クソババァ!」


という強い言葉で

訴えたいことはなんなのか

考える必要がありますよね


赤ちゃんをイメージしてください

お腹すいた

暑い、寒い

不快だ!

言葉で伝えられないから

泣いて訴えます


赤ちゃんは訴えがシンプルなので

はいはい、お腹すいたのねーと

お世話できますが


ある程度成長して

考えや想いがある中での

クソババァ、では

何も伝わりません汗


何が嫌だと感じて

どうして欲しいのかを

伝えられる子にするには


語彙力を育てること。


親子でどんな会話をしていますか?


「この道ドーンと行って、ピュッと曲がったとこ」

なんて、擬音で会話せず

「この道をまっすぐ、突き当たりまで行って、

右に曲がってすぐのところ」とか


「ちゃんと座り」と言わずに

「まっすぐ前を見て座って食べようね」

と具体的に言ったり


日頃から言葉のシャワーを浴びせると

子どもの語彙力は育ちます


我が家はまだ

小1、小2なので

反抗の事例がありませんが

色彩知育®︎の先輩方の

子育てをお聞きする限り

有効であると言えます音譜


チリツモで

地道にやってみてください指差し


月に何度か、オンラインで

無料のWSも開催してます飛び出すハート



言葉がけについての記事ピックアップ