産後、体調を崩しました。 | 医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

中目黒アトラスタワーにある産科・婦人科・生殖医療科の病院です。
病院のお知らせなどを載せていきます。

とらままです。

体調不良でしばらくブログをお休みしていました。


産後2週

手足に発疹が出始め、かゆいの何のって・・・

ステロイド剤を塗り、抗アレルギー剤を注射してすこしづつましになってきた頃


長男の風邪がうつったのか、喉の痛みが1週間続き


産後5週

肩こりが酷い、特に左側・・・(一日中抱っこしてるからね。仕方ないよね。)

左顔面がずんずん痛む・・・(産後で顔がむくんでるせいね。)

左目の奥がずきずき・・・(産後目を使ったからね。落ち着いたら眼科行こう。)

左の歯がずきんずきん・・・(産後は歯がぼろぼろになるっていうしね。今度歯医者行こう。)

頭痛がずこんずこん、特に左側・・・(肩こりからくる頭痛よね。マッサージいこう。)


痛みは治まることなく・・・


産後6週

朝起きたら、目を開けるのが辛いほど頭・目・歯・顔とにかく痛い~。

左だけ涙と鼻水が止まらない。

「早くマッサージにつれてってー!!!」と泣いて夫に懇願する。


「マッサージじゃなくて病院だろ。」と夫に連れられ、共済病院の救急外来を受診。


内科の先生は、私の症状を聞き

「副鼻腔炎かもしれません。顔も腫れてますし。旦那さん、奥さんの顔が普段より腫れていると思いませんか?」

夫「いや、昔から妻はこのくらい腫れているんです。(真剣)」

( ̄□ ̄;)!!

先生「頭痛もあるのでCT撮っておきましょう。」


(肩こりでCT!?)と驚きましたが、とにかくこの痛みから逃れたく検査を受けました。


先生「CTで鼻腔にいっぱい膿がたまっているのがわかりました。やっぱり副鼻腔炎です。」

即、抗生剤と痛み止めを点滴して楽に。

先生が神様にみえました。≧(´▽`)≦


「ぷぷぷ。副鼻腔炎なのに『マッサージ連れてって~』って泣いてたよな、お前」

と笑う夫に言い返すこともできず。( ̄* ̄ )


その後、耳鼻科で鼻の穴から骨に穴を開けて膿を洗い流し、1週間授乳をやめて薬を飲み、元気に!!

手足の発疹もおさまりました。


普段だったらこんなに重症化することはなかったのでしょうが、

体調不良も「産後の疲れ」とほっておいたのが良くなかったのですね。


皆さんも気を付けてください。

床上げ3週間といいますが、本当に回復するには2か月~3か月は必要だと思います。

すべてのお母さんに産後ケアを受ける環境が整えばいいのにと痛感しました。



さて、最近のとらですが

髪が耳や首にくっついてかゆそうなので、ノープランでカットしてみました。


医療法人社団 晴晃会 育良クリニック-image.jpg
がったがた・・・。

夫に叱られました。