おはようございます(^^)

湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ 主宰、

フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。

 ★自己紹介記事はこちらから→(1)(2)

 ★myインスタグラムはこちら→:https://www.instagram.com/ikumimiyazaki/



街中の紫陽花が見頃を迎えてきましたネ~(*'▽')

梅雨の晴れ間に写真撮りに行きたいな~っと、
散歩に出掛ける計画中です♪





さて6月は紫陽花月間(#^.^#)
アジサイ楽しまれていますか~?!


本日は紫陽花と花瓶選びについてご紹介していきます。


4月にご紹介したのは、
  →★花のある暮らし入門♪~基本の花瓶選び編~
基本の花瓶選びについて。

今回はちょっと応用編についてです。

 

 




前回は使い勝手の良い3つのサイズの花瓶をご紹介しました。


本日はサイズについてではなく、
デザインについてお話しします(*^-^*)


花瓶のデザインといっても、
陶器、ガラス、などの素材から、色(単色かミックスか)、
シリンダー型、丸み型、などの形まで、

選ぶ時のポイントは様々あります。

季節によっても、ガラスが映える時期など、
選ぶポイントは変わってくるかと思います。

とても1回では語りつくせないので、
何回かに分けてお伝えしていきますね♪


今回のテーマは、「デザイン性のある北欧花瓶」について。





北欧花瓶はここ数年ずっと人気がありますね。

形やデザインにアート性があるものは、
そのまま花瓶だけで飾っても絵になるので、
お部屋のスパイスとなって彩りを添えてくれる存在です。


一方、花瓶にデザイン性がある時は、
飾るお花も、ちょっとひと工夫が必要というか、
合わせ方によっては、
ごちゃごちゃする印象になってしまう時もあります。


私のオススメは、
デザイン性のある花瓶には、
シンプルな花活けを♪

です(#^.^#)


お花の種類を絞る、色を削ぎ落すことで、
花瓶のデザインもお花も両方引き立ってきます。

例えば、こちらのアナベル。
ビフォーは透明のガラスピッチャーに活けました。

 

 



こちらがアフター↓




いつもの透明ガラスのピッチャーでもステキですが、
ボーダー花瓶に活けると、
なんだかインテリアに馴染んで、相乗効果!
より素敵に見えてきますね(*'▽')





お洋服を選ぶように、
ファッション感覚で花瓶選びするのも面白いですよね。


ケーラー:KAHLER · OMAGGIO(オマジオ) ベース 


私は白黒のボーダーを選びましたが、
たくさんの色合いがありますね!


ボーダーがカジュアル過ぎてしまう方は、
もっとシンプルなハンマースホイ(Hammershoi)というデザインの花瓶もあります。

 

 

丸みを帯びた形が可愛いです。


もうひとつ人気の北欧デザイン花瓶といえば、
フィンランドの湖の形をイメージした曲線ラインが美しい♪
イッタラのアアルトベース

 



イッタラ(iittala)AlvarAalto(アルヴァ・アアルト)

こちらもシンプルな花活けが似合いますね!





今の時期なら、紫陽花をポンポンと活けるだけで、
アートな雰囲気があり、絵になりますね~。


透けない白いガラスを選んだのですが、
茎が見えない分、スッキリとまとまります。





使い勝手がいい花瓶とはまたちょっと違うアートな魅力の、
北欧のデザイン花瓶。





1輪が大きい紫陽花の季節に活躍してくれますよ~(*^-^*)


花瓶特集。また書いていきたいと思います♪
どうぞお楽しみに( *´艸`)

 

 

いつも読んで下さり、
ありがとうございます。

感謝を込めて・・・

 

お花のお困りごと解決など、記事リクエストもお待ちしております^^

読んだよ~とお知らせ代わりに、ポチポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪

いつも応援して頂き感謝しています^^♡↓

 にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ

 

湘南の花のアトリエ&レッスン ビアンカキャンディ

フラワーコンシェルジュ・宮崎 いくみ

海辺の優しい生活&花のアトリエ-bianca_candy
お問い合わせ:メールフォームはコチラ→ポスト