おはようございます(^^)
湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ 主宰、
フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。
★myインスタグラムはこちら→:https://www.instagram.com/ikumimiyazaki/
本日も先日の紫陽花紹介に引き続きまして、
「アジサイの飾り方アイデア&水あげ方法」についてご紹介していきますネ♪
アジサイ記事(シーズン序盤編)
→★梅雨と紫陽花の季節到来~♪シーズン序盤のアジサイ紹介
前回記事でも少し触れましたが、
フレッシュな時期の紫陽花は、瑞々しい反面、
とっても繊細で水下がりしやすいのです・・・(;^_^A
ということで、水あげ方法について、
再度復習していきましょう♪
ポイントは、
アジサイの茎の切り口の断面を大きくすること。
まずは出来るだけナナメにカットしてあげます。
この時に、切れないハサミでカットすると、
繊維が傷んでしまうので、
スパッと切れ味のよい花バサミを使うといいですよ。
※花道具についてはこちらの記事からどうぞ♪
その後は、この茎の中に詰まっている白い綿を、
丁寧にかき出します。
新聞紙に包んで、深く水を張ったバケツの中にいれて、
2~3時間は吸水させましょう♪
続いて、
紫陽花の飾り方アイデアについてのご紹介です(*^-^*)
先ほどのように切り戻ししながら、
こまめに水替えをしていくことが大切なのですが、
その分アジサイの茎はどんどん短くなっていきます。
少しずつ小さな花瓶に移して飾っていくのですが、
最終的には?!ちゃぽ~んと、
ガラス容器の中にアジサイ丸ごと入れて飾って大丈夫です(*'▽')
ちょうど紫陽花を入れると、
サラダボウルのような感じになって、
とても可愛らしい雰囲気に。
透明なガラス花瓶は、清涼感があってこの時期にオススメ♪
ひとつ持っていると重宝しますよ(*^-^*)
小さな足つきガラスや、平たいガラス鉢は、
テーブルのセンターに飾るのにもぴったりなサイズ感です。
紫陽花の花びらは、
ガクが変化したものなので、
そのままお水につけてもOK!
もちろん浸けっぱなしだと変色するので、
傷んだ花びらは、水替えの度に切り落としてあげて下さいネ(#^.^#)
こんな感じで少しずつ飾り方を変えてあげると、
かなり長く飾って楽しんで頂けるのではないかな~と思います。
ぜひぜひお気に入りの紫陽花を見つけて、
長く楽しんでみてはいかがでしょうか(*^-^*)
いつも読んで下さり、
ありがとうございます。
感謝を込めて・・・♡
お花のお困りごと解決など、記事リクエストもお待ちしております^^
読んだよ~とお知らせ代わりに、ポチポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪
いつも応援して頂き感謝しています^^♡↓