
現在、年少。言語発達遅滞(発語がない)、境界知能。落ち着かない。目があいにくい。
医師から自閉傾向といわれている。
長女がお友達に髪をバッサリ切られた
肩まであった髪の毛。
左側は前髪と同じ長さになり耳がみえる。
後頭部はハゲている
この1週間。いろいろあった
園の先生とも話し合いをした。
髪を切った子は何か障害があるらしい。
障害児を受け入れている数少ない園だし
長女にも障害がある。
その話を聞くと
健常児の親より弱い所があった。
私の中では不安もあるが
園側の話を受け入れた。
これ以上、園を責めるつもりもなかった。
保育士さんには今まで通り
頑張って欲しいと思っていた
私は長女のママ友が1人もいない。
今回の事件はとてもショックで
自分だけでは抱える事ができなかった
同じ園に通っていた長男のママ友に
相談していた
周りからはもっと私から
キツく園に言ってもいい。
これは傷害罪レベル。
小学校でいう教育委員会的な所に
報告した方がいいなど言われた。
私より周りが納得していなかった。
周りがこの事件で
特に納得しなかった事は
髪を切った子の親は事件を何も知らない。
被害者の私は誰が髪を切ったのか知らない。
伝えない事が園の決まりだった
保護者間でなんで事件を起こした子の親に
伝えないのか昔から問題になっていた
でも、今日保育責任者の先生から
先生「昨日、髪を切った子と元々面談が予定されていて、その時に今回の事を伝えました。誰の髪を切ったのか聞かれたので名前も教えています。」
園に抗議した訳でもないのに
園が保護者対応を変えた⁉️
園のトラブルは園の責任。
親は悪い訳ではない。
謝ってほしい訳ではなかったけど。
何も知らない事に納得できない気持ちもあった。
園が初めて対応を変えてくれて、
スッキリした
その後