文を書けない影響が国語以外にも


 発達性読み書き障害を小学1年生で疑われた長男。


 国語ができないのはわかるけど。


 他の教科にも影響を与え始めている。



 もう、お手上げなのだろうか。


 勉強をずっとみてきた。


 勉強しても勉強してもひらがなをきちんと書けない。


 限界を感じるショボーン




長男の答え

「4cmのやつが4本、3cm4木6cmのやつ」
※次女の落書きあり


 →どうなっているんだ。前半はまだわかる。

  6cmのひごは何本?

  「4cmのひごが4本」や「4cm→4本」とか書  いてくれればいいのに。 

  算数なのに正しい答えを書く事が難しい。





長男の答え

「ちょうかくさんかくけい」だろうか?

「ちょうかく??けい」読めない。


 →とことん漢字で書きたくないらしい。

 「ちょっかく」「ちょうかく」に。

 これは不正解になる。

 

 算数だけではない。


 社会も。



長男の答え

①「じんじゅ」


 →答えは神社。

 注意したから「ゅ」の上に「ゃ」を書いている。 これは完全に長男の特徴。


②「しみんたいかん」


 →答えは市民体育館

 「体育館」「たいかん」になっている。




 もう3年生なのにこれはまずい。


 勉強しても習得できていない。


 ぬかにくぎという言葉が脳裏に浮かぶ。


 今週は入園準備でずっと4時起きネガティブ



 私は疲れているし、余裕がない。

  

 勉強をやめたいが新学期はやってくるガーン


 長男を温かく見守る余裕がない。


 



 ​発達性読み書き障害のオススメの本爆笑キラキラ




いつもありがとうございますウインクキラキラ
おまかせ広告ですルンルンダウン