【初めましての方へ】

ウシシ中3男子照れ小5女子もぐもぐ小3女子

3兄妹の子育てを楽しんでいる

アラフォー主婦のatai(アタイ)です

  おいで デレデレドモドモ


公務員保育士の修行から退職 ルンルン

現在はゆる~いパート保育士

心と時間に余裕ができたので

日記ブログを書いてます!

 指差し 暇つぶしに見て下さ~い飛び出すハート




パート先のおばちゃんが

新NISAについて質問してきました。



全く初心者のおばちゃん



最近

NISAってよく耳にするんだけど・・のレベル



とりあえず話題になってるから

気になるようです。




YouTubeの広告とか

LINEの広告とか

そんなので宣伝してるやつで

NISAをやっても大丈夫?

銀行窓口に行けば良いの?

と聞いてきました。




私はその広告が何かよくわからないので

それ、詐欺とか

ありきたりな情報を

有料で売り付けられるかもしれませんよ!

念の為 伝えておきました。



基本、新NISAは長期投資ですよね。

元本割れのリスクもあります。



70歳近くでスタートして

10年20年保有して・・

どうするんでしょうか?

こどもに財産として残すなら別として

(こどもってみんな30過ぎてますが)




私が70才近いなら

長期投資とかは始めないかな〜

10年後に生きてるか元気かどうかも怪しいし

それより

体が元気なうちに

旅行とか

やりたい習い事とかに使うかな〜



私の父(80代)に言ったんですよ

「お父さんのお金はお父さんが使って」

「財産分与とかで姉弟と揉めたくない」

父方の祖父母の財産分与で

揉めてる様子を私と姉弟は見てきました笑い泣き

いい大人が大声で争っていた記憶が残ってます




すると80過ぎた父が

「もう遠くへ行けない」とポツリ



体の健康面で

遠出はしんどく 避けてるようです。




あ、そうか

歳を取ってお金だけあっても

好きな事が出来るとは限らないんだな〜



なので

私は60〜70のギリ動けるうちに

好きな事をやりまくっておきたいな。。。

ま、そんだけの余裕があるかは分かりませんが滝汗




高齢者でそこそこお金のある方は

増やすよりも

守るに徹したほうが良いんじゃないかな?と。

個人的に思うのです




よくわからない投資話は

絶対に乗らないで下さいね。



頑張って築き上げたものが

一瞬で壊れてしまいますよ。




そもそも

他人がおいしい話を持ってきませんよ。



ピシッとスーツ着て

敬語を使いこなすからって

その人が

ナゼに他人のお金を増やしてあげるのか?


それは カモだからですよ。



自分で勉強して

納得してやらなくちゃ。



また

おばちゃんに聞かれたら

私はオススメしないと思います滝汗

むしろ止めます。

銀行窓口でのNISAも止めましたよ

変な商品売りつけられたら危ないからね



↓ 他の記事↓


イヤホン慣れました

こないだ買った安い骨伝導イヤホン

慣れました〜毎日使って家事してますデレデレ

こどもに話しかけられても聞こえるしグッ


肌の色と同化してます


なのでオススメしま〜すグッ音符

コチラのベージュCOLOR

下差し 

 




子育て中のパパママにオススメ

パパのスキンシップが旦那さん選びに影響するって!?

 


マンガで事例を紹介してくれます!

 




サムネイル

最後までお付き合い

ありがとうございま~す!



毎日更新の励みになります飛び出すハート

↓↓↓

フォローしてね

Thank youラブラブ