三菱デリカD5ワイパー作動不良! | 一休の整備記録簿

一休の整備記録簿

日々の自動車メンテナンス記録

冬季間のトラブルのつづきのような感じだが?

ルーフに雪が積ったまま走行、ブレーキ時フロントガラスに雪落下!

慌ててワイパーを動かした瞬間、モーターやワイパーリンクが外れる。

又、積雪のあるままワイパーを作動させ破損、冬の風物詩のようなトラブル。

そしてなぜかヒューズが飛ばない?

 

 

車種によってはブレーカー機能で一時的にワイパーを停止させる車種を除き、

モーター音がして動かない場合はリンク外れやモーター内部のストップ機能

ギヤー部が破損と簡単にモーター故障と判断できる。(画像はT車アルファード↓)

 

 

しかし今回は違う。モーター作動音は全くしない。

モーターに負荷がかかった場合、ヒューズに異状なければモーター破損と判断し、

ちゃちゃと終わらせたい。(ろくに点検しないで・・・)

ワイパーモータカプラーで電源くらいは確認したいが、モーターにアクセスするには

雪や氷を取り除き、ワイパーガーニッシュも冬場は硬く外すのがは面倒だ。

今回はろくに点検もしないでモーターを交換、すると大誤算だった(汗)

 

しょうがなく回路図を引っ張りだしワイパーモーターまでの作動電圧を点検すると、

間欠/LO/HI全て0V、ワイパーモーター制御も三菱定番のETACS ECUで行っている。

嫌な予感がする、このETACS ECU故障だと7諭吉超えだ。。。

慎重な判断が必要になる。

実際にはワイパーモーターカプラーで電圧を確認するより、アクセス的に助手席

グローBOXを外すだけで簡単に点検できることが解った!

画像のETACS ECUカプラーの緑/青の電圧点検で確認できる。

 

配線図からも(Lo)5番(Hi)6番端子の電圧が出力されていれば

ETACS ECUは正常と判断できる。

正常復帰後 ETACS ECU電圧

↑5番 Lo8.5~Hi14Vで変化

 

↑6番 Lo14V~Hi21Vで変化

 

21V??憶測でしかないが、ETACS ECU内DC/DCで増幅させ電流を

下げることによる保護回路? 何を保護?モーターが生きてETACS ECUが逝くか?

今回はETACS ECUの不良だった。中古で対応し無事完治したものの、

忙しさにかこつけ反省!

 

ただ4月に入ってからも整備難民状態か?、DRで整備パック付きの車検の予約が

取れない、又はトラック系難民が勝手に「頼むわ~」と置いていく。

一つ終われば三つ入庫の事態、こんな時に限って難解な整備も舞い込んでくる。
つつく (-_-;)💦