国内産 無添加 ドッグフード -2ページ目

国内産 無添加 ドッグフード

2004年8月4日(有)いきもの屋設立
       わんわんしつけ保育園・塾・わんコイン託児所
       近藤式犬もみマッサージ教室
       ドッグフード通販
       カリカリごはん

ブログにペタを下さった飼主さんが
愛犬を探しています。


ジャックラッセルテリアの
まるこちゃんが、

今年3月27日に
何者かに連れ去られてしまいました;


詳しい内容、まるこちゃんの写真は
こちら、飼主さんのブログ
たくさん、たくさん、記載されてます。


みなさまのご協力をお願いします

http://ameblo.jp/rin-wonderful-life/


本当に許せない事件がこの日本で起こっています。
まるこちゃんと飼主さんが1日も、1時も早く
再開できることを願っています。

前回お知らせさせていただきましたが、
弊社わんこもぐもぐ雑穀と野菜のカリカリごはんの
5周年感謝祭が11月1日(犬の日)より開催し、


多くの飼主さんが参加して下さっていますラブラブ!


スタッフと一緒に、プレゼントをラッピングしています目

$有限会社いきもの屋 取締役社長


プレゼントの数に限りがございますので
お早めにご参加くださいませ目

また、参加条件をクリアしても、
その他ご希望欄に、プレゼントの希望サイズを
ご記入いただかないと、プレゼントをお渡しできません。


詳細をご確認の上、ご参加くださいませ。

5周年キャンペーンの詳細はこちら右http://www.magicdogfood.com/campain.html

あなた様のご参加、心よりお待ちしていますわんわん
しばらくブログを書いておりませんでした;


私のブログを楽しみに待って下さっている
読者の皆様、大変お待たせしました。




弊社わんこもぐもぐカリカリごはんは、
2006年の発売開始より、多くの会員様に支えられ
お陰さまで、5周年を迎えることが出来ました。



この場をおかりして、お礼申し上げます。



5周年の感謝の気持ちを込め、
11月1日、犬の日より、感謝祭を開催いたします。


わんちゃんのデンタルガムや、おもちゃなど、
プレゼントをご用意しています。


個数に限りがございますので、
必ず詳細をご確認の上、
ご参加くださいませ。


感謝祭の詳細はこちらです
スマイル感謝祭コチラhttp://www.magicdogfood.com/campain.html

携帯バージョンはこちらからご覧ください
スマイル感謝祭こちらhttp://www.magicdogfood.com/m/cp.php


これから、スタッフと力を合わせ、
よりよいサービスの向上に努めてまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

有限会社いきもの屋 けいこ社長
2006年より販売しております、
弊社カリカリごはん(ドッグフード)につきまして、
会員様より多くのご意見を頂戴してきました。



皆様よりいただきましたご意見を課題に、
さらに内容のいいドッグフードを!!
と日々研究をして参りました。



粒の大きさ、形、
食感、風味、
わんちゃんの食いつき方、
材料の中身、等々…
パッケージについても、
長期にわたりスタッフで話し合いを重ねてきました。



愛犬にいいものを食べさせたい!!
この思いは、会員様と同じです。



改良の話を進める中で、
避けては通れない大きな問題に頭を悩まされました。

一つは、運搬コストの上昇です。

また、フードを入れます包材や材料の価格の高騰…
これに加え、もっといいものを求めるとなると、さらに材料費が高くなる…

一時、話し合いが中断したこともありました。

しかし、


もっと会員様に満足していただきたい!!
愛犬にも喜んでほしい!!
そして、愛犬によりいいものを与えたい!!



というスタッフの強い想いで、
この度、弊社カリカリごはんを
さらに内容のいいものにグレードアップする運びとなりました。



今までのフードも多くの会員様に大変喜ばれていましたし、
非常にいい素材をバランスよく使用していましたが



さらに良いものを!!との思いから、
今回の決断に至りました。


ですが、一点ここで重大な問題が発生したのです
それは、『仕入れコスト』が大幅に上がってしまう、
ということです。



もともと、素材にこだわったフードの為、
仕入れが高く、企業努力でギリギリの価格で提供していたこともあり、



この仕入れコストアップを受け、
価格を見直さなければ会社として成り立たない
という事態に陥ったのです。



つまり、『販売価格』のアップです。
これは避けられない現実でした。



連日にわたり社内で話し合いがもたれました。



結果、
「会員様に、ご負担頂きたくない。
かといって、中身の質を下げることはしたくない。
…弊社の企業努力で、なんとかならないものか…」


との意見がでて、再度、コストを削減できるところがないか見直し、

ドッグフードのシールや包装コストなど、削減できるところを極限まで
コストカットし、企業努力すれば何とかなるのでは!との結論に至りました。



それでも、以前より仕入価格は随分高騰し、
正直厳しいのですが、


そこは、私たちのフードを長年愛して下さっている会員様に
感謝の気持ちを込めまして、


『価格据え置き』で
グレードアップしたドッグフードを
お届けさせていただきますので

今後とも相変わらずのご愛顧をよろしくお願い申し上げます。



【さらに進化グレードアップしたカリカリごはん】

ご意見が多くございました、
「いいものなのに、愛犬の食い付きが悪い…」
ということで、これは風味があげられ、
魚の量を増やすことで、風味を増すことにいたしました。

結果、カルシウムの量も大幅アップです。

次に、粒の大きさ、形につきまして、食べやすさ等も考慮し
現状のものより、平たくいたしました。


また、腸内環境をつくることにいいとされております米ぬかですが、
調べていく中で、わんちゃんによっては、すこし刺激に感じることがある
との結果がでました。


そこで、思い切って、米ぬかを省き、雑穀を新たに
2種類増やすことにいたしました。


一つはアントシアニン(ポリフェノールの一種)が豊富に入っております黒米です。
視力増強や肝機能の強化作用があるといわれております。


もう一つは、食物繊維などの栄養を豊富に含み、
高コレステロール・高血圧・高血糖・癌予防・ダイエットなどへの
効能が期待されます大麦が加わります!!


また、生地のつなぎとして使用しておりました卵白ですが、
新しく機械を導入し、卵白を使用せず生地をつなぐことに成功しました。


総合的に、カリカリごはんの色が、今までに比べて、少し濃い茶色になります。


もちろん、全て、無添加、無着色、国内産原材料を使用しています。
そして、使用している材料につきまして、今まで通り全て開示しています。


パッケージにつきまして、これまでコンテストに応募し、
グランプリをとったわんちゃんが登場しておりました。


この間開催させていただきました、
『第3回愛犬自慢コンテスト』で見事グランプリに選ばれました、
冨士ふうちゃん(T.プードル)と、
片山マロンちゃん(シェットランド・シープドッグ)が、
次回よりパッケージに登場します。



非常に、決断を苦しみましたが
これを最後に、今後パッケージのデザインを変更させて頂きますが
何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。


7月下旬より、リニューアルされたカリカリごはんが登場いたしますことを
ご報告させていただきます。



今後とも相変わらずのお付き合いをよろしくお願いいたします。


(有)いきもの屋取締役社長 近藤 恵子
東京のペットサロン見学
今回、最後に訪れたのがこちら!!
$有限会社いきもの屋 取締役社長


場所は少し忘れてしまいましたがえっ
(インターネット上で調べた住所から引っ越しされていたので…あせる

ワンコのようちえんや室内ドッグランなどをされているBrownさんです目
お店がある2階へ上がっていくと…
$有限会社いきもの屋 取締役社長


外観もとーってもおされ(オシャレ)で、店内には商品がとってもきれいに陳列されていて、
奥の室内ドッグランにはたくさんのわんちゃんたちが群がっていました目
(ガラス張りなので外からしっかり見えます目

さまざまな犬種がいてトレーナーさんの指導のもと
元気いっぱい駆け回るわんこもいれば、
ばてて休憩しているわんこもいました目


色々質問もしたかったのですが
とってもお忙しい様子で、
しばらく店内をうろうろしていましたが、
スタッフさんとお話ができず…



帰りの時間も近づいていましたので、泣く泣くお店を後に、
愛犬がまつ広島へと向かいました…得意げ


1日で6件のお店の見学をしたことになるのでしょうか??


色々と刺激になりましたし、
勉強させていただきましたラブラブ!


お客さんとして利用させていただきたい
お店さんばかりでした。



ただ、東京は狭いようで、ものすごく広く感じました…。



かなり過密スケジュールでしたので
疲労MAXで、帰りの新幹線はぐっすり眠ってしまいましたあせる

また、いろいろなお店見学に行ってみたいと思います音譜
パンパンにむくんだ足を引きずって
次に到着したのがこちら、

最短でトリマー資格がとれるという
東京ペットビジネススクール渋谷校です
$有限会社いきもの屋 取締役社長


私も通えるものなら通いたい…
と思いながら店内へ入ると
とーーても忙しそうで大変そうでした。



待つこと数分…



ここで1カ月勉強すれば
資格が本当にとれますか?


と聞くと…

フリータイム制で、毎日通っていけば
1ヶ月で可能なのですが…


今生徒さんがいっぱいで、
予約が取れない状態なので
1か月では取れない状態です…

とのことでした。



なるほど…。
トリマーを目指す人が
また増えているのかな???


感覚がマヒしてきた足で
最後のお店にLet's Goレッツゴー…次号へ続く
遅くなりましたが、前回の続きです…。

BUBBLESの姉妹店
D・O・G
(Domestic Original Gift)に到着!!

$有限会社いきもの屋 取締役社長


アイテム数も豊富で、あれもこれもと
目移りしてしまいました目目


ひとまず、お土産を買って
次の目的地へと急ぎました!!

もう足は限界を超えています…次号へ続く
続いて到着しましたのがこちらのお店ですダウン
下北沢にあります、BUBBLESさんですしっぽフリフリ
$有限会社いきもの屋 取締役社長

こちらは、雑誌のクロワッサンで犬が教えてくれること。
の、わんちゃんの特集で、流行のカットスタイルのページに登場していたお店です目


雑誌に載っていた通り、すっきりとして、とてもおされラブラブなお店でした。


中から出てきたのは男性の店員さん。
女性のスタッフさんもいらっしゃいましたが、
男性のスタッフさんが多く、珍しくて、とても新鮮でした目


しかも、どの店員さんも、ものごしがとてもやわらかく、
みなさん、とてもオシャレで、
とっても、すてきなカフェ店にきたような錯覚に陥りました叫び


お店の奥には、本当に、少しくつろげる
カフェ店もありました叫び



お店の中に入った時、丁度セットが終わったプードルと遭遇。


素敵でオシャレな仕上りに、言葉を失いそうでした音譜



うちの子も、少しでもオシャレになるように…
と、オシャレな飾りゴムを購入しましたにひひ


店員さんによると、姉妹店のわんこのグッズショップが
近くにあり、ポイントを併用してためることができる…

ということで、悲鳴をあげそうな足を引きずって、
歩き始めました走る


…次号へ続く…
続いてやってきたのがこちらですダウン
$有限会社いきもの屋 取締役社長


今や日本を代表するモデル、
佐々木希さんがプロデュースした
CAFE de Cotton Cloud という
ペット同伴可のカフェ店でティータイムコーヒーをしました


慣れない、電車&徒歩移動で
足腰から悲鳴が聞こえ…叫び


しばし休憩も兼ね、喉をうるおし、
隣の、Cotton Cloud Shopへ…走る人
$有限会社いきもの屋 取締役社長

中に入ると…

おっされーなsei
女子用とわんこ用のお洋服が飾ってありました目


たくさん欲しいものはありましたが、
お留守番している息子たちのプレゼントを探すことに…


ちょっと、うちの子にはオシャレすぎるかな???と思いつつ、
おっされーな帽子を購入することにしました。

これならサイズも大丈夫かな???と
Cotton Cloudの刺しゅう入りベレー帽を、1つお土産に購入しましたかお
(サイズが合うかどうか心配でしたので…)


このベレー帽は誰が一番似合ってるか…
いつか、ブログでご紹介させていただきますにひひ


まだまだ、ゆっくり、じっくりお洋服を見たい気持ちを抑え、
そして、ここにいれば、佐々木希さんご本人にお会いできるかも…
という甘い考えをすて

次のペットサロンへと向かいました走る人
次に向かったのは、こちらですダウン
$有限会社いきもの屋 取締役社長


渋谷にございますP.U.Pさんです。


お店の大きさ、清潔さ、ゴージャスさ、
並んでいる商品に、圧巻されましたビックリマーク


ため息がでそうでした。


ホテルも、美容もありました。

プードルのパピーが何頭かいましたが
すごくおとなして、人慣れしていて、
吠える子が1頭もいなかったのには
さらに驚きました。


ここでも店員さんがとっても親切で、
丁寧に店内を案内してくれただけでなく、
私が探しているお店を
わざわざ、パソコンで一緒になって探して下さいましたあせる

本当にありがとうございますラブラブ


帰り際にも写真を撮らせていただきました
$有限会社いきもの屋 取締役社長

何だか雑誌の世界に飛び込んだ感じですあせる

もっとずっと、ゆっくりしたかったのですが、
そろそろ足も限界…

ということで、次に向かったのは…

大人気のモデルがプロデュースして話題になった
ペットと一緒にくつろげるカフェ店へ… 次号へ続く…