こんにちは!
小笹由貴です
去年の秋から
飲食店でパートを始めました
この雪だるまは
仕事仲間にいただいた
ハンドメイド作品
私より20歳くらい上の方です
タオルでできていて
めっちゃ可愛い♡
それまで専業主婦だった私が
パートの仕事を始めたのは
上の子が中学受験をすると決めたので
塾代を稼ぐためでした
出産前の私の主な職歴は
事務やパソコン関係でした
再就職しようと思った時は
既にファッションの仕事を始めていたので
情報発信やコンサルティングの
妨げにならない仕事がいい
事務やパソコンで
情報発信以外にウツウツと
画面を見るのは嫌だなと思ったので
気分転換と運動がてら
体を動かす仕事を選んだのでした
若い頃は体力に不安を感じていたので
なかなか思い切った選択だと思いました
飲食店はマルチタスクが多く
久々の社会復帰は
なかなかハードなものでした
最初の復帰1番目の仕事は
運ぶ食事が重すぎて関節をやられてしまい
2年で退職しました
1年半たち、ぼちぼち回復したので
職探しを再開
今の仕事に至ります
今のお店は人間関係がよく
教育が行き届いていて仕事が楽しい!
10年前、20年前のメンタルだったら
すぐに音を履いて辞めていたかもしれません
なにしろ、マルチタスクは超苦手です
今はキャリアを積みたいと思っているし
得ることがたくさんある
ファッションや起業してから
考え方が前向きにポジティブになったと思います
何となく出来そう~とか
何となくイヤだな~
という、ぼやけたものではなく
ここまでやってみよう!
これはイヤだけど、
〇〇を習得するためにその事に集中する!
とかね
小さな目標設定をすると
気持ちが揺らぎにくくなります
学生の時
受験の時、試験の時
こんなふうに考えられてたら良かったのにな
44歳になって気づけて良かったのかな
体鍛えなくちゃ!
運動しなくっちゃ!
って思うとしんどいけど
お金もらえて運動できてラッキーって
パートに前向きで
通勤は20分の自転車を使用
(自転車は土日、平日は車)
もはやジムですわ
もうね、無理な目標は続けられないんだよ
いかに、毎日続けられるか?
ついででできるか?
そんなふうに考えるようにしています
どうしても欲望に勝てない時は
期間を決めて解放することもあるよ!
ひたすら甘いもの食べるとか
揚げ物ばかり食べるとかね 笑
で、揚げ物続くとデキモノができるので
体からの赤信号で懲りるのです^^;
メンタルって本当に大事!
全てに通じます
われながら強くなったもんだわ